重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、お世話になります。htmlコーダーをしております。

htmlファイルに直接、

<div style="text-align:center;">
<div style="width:500px;margin:0 auto;">テキストテキストテキスト</div>
</div>

と書くと、スタイルがちゃんと効いてくれるのに、

cssファイルを別に作り、

#menu
{
text-align:center;
}

#menu .title
{
width:500px;
margin:0 auto;
}

と書いて、htmlファイルに
<div id="menu">
<div class="title">テキストテキストテキスト</div>
</div>
と書くと、Windows FireFoxだとtitleがまったく効いていないようです。

呼び出すファイルやクラス名を間違えているとか、もうひとつ同じ名前のクラスで上書きしてしまっているようなミスはないようです。
似たようなクラス名は使わないほうがよいとか、center寄せとマージンの組み合わせ方法などの問題なのでしょうか。。

どうぞご教授くださればと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

きちんとHTMLヘッダ部分に外部CSSへのリンクを張って、呼び出しているか確認してみては?


ファイル名間違えてるとか、うっかり記述間違えてるとか。

CSSファイルの中身にミスはないように見えますので…。

一応、余計なおせっかいだと思いますが、外部CSSへのリンクは、ヘッダ部分(<head>~</head>の間ですね)に、
<link href="CSSファイル名(相対パスで)" rel="stylesheet" type="text/css">
と記述します。
    • good
    • 0

私も再現できないので、わからないのですが、



クラス名に title は止めた方がいいと思います。
ヘッダ内のタグの title と紛らわしいので。

この問題の可否に関わらず、タグ名と同じクラスやIDをつけることは
避けられた方がいいです。時が経てばわからなくなりますよ。
    • good
    • 0

>cssファイルを別に作り



cssとhtmlファイルの文字コードが合致していないときにcssを読み込まないことがあったような、なかったような。
    • good
    • 0

id と class が違っていますよ・・・

    • good
    • 0

Windows Firefoxで質問の通りで試してみましたが、幅500pxボックスそのものと、ボックスの中のテキストもセンタリングされています。


挙げられている範囲に問題はないようです。

試していなければ文法チェックを試してみてはどうでしょうか?
html
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …
css
http://www.htmlhelp.com/tools/csscheck/
※cssに関してはツール>JavascriptコンソールでCSSのパースエラーも検出してくれます。
    • good
    • 0

私の環境では両方とも同じように表示されます。



linkタグを書き間違えている可能性が高いと思いますが...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!