電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達のことで質問があります。友達は、アニメ、ゲーム、ネットなどが大好きです。ネットなどは、毎日やっています。バイトや大学から帰ってきたら、まず、服着替えるとかトイレ行くとかより真っ先にPCの電源を入れるくらい大好きです。あとでするのでは、電源入れて起動するまでの1分くらいがもったいないらしいです。
また、アニメも萌え系などが多いみたいですし、ゲームもギャルゲーやエロゲーも持っています。出かける街も、梅田や難波(東京で言うと渋谷や新宿方面)よりも、日本橋(東京でいうと秋葉原)が好きだし、何より落ち着くと言っていました。
そんな、友達がこの前こんなことを言っていました。
バイト先なのでアニメやゲーム、ネットが趣味だと言ったら、かなり引かれたそうです。
また、これらが趣味だと言ったら、「オタク」や「引きこもり」ひどい場合は「犯罪者予備軍」とまで言われる風潮が腹立つと言っていました。
実際に、バイト先では「オタク」とか「引きこもり」と思われている部分もあるみたいです。
友達は、なんでアニメ等を趣味と言ったら「オタク」なのに、ファッションや車、ギターなどは「オタク」と言われないんだと言っていました。
それに、世界的に「オタク」は共通語になりつつあり、欧州などでは、人気があるのに、発祥の地である日本ではなんでこんなに軽蔑のような目でみるのか、と言っていました。
俺自身も、アニメ(と言ってもドラゴンボールとかジャンプ系ですが)は好きですし、ネットもけっこうしていますので、友達の言うことは確かにそうだ、と思いました。
別に何も悪いことをしていないし、誰にも迷惑かけていないのに一体、「オタク」のどこがいけないんでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

No.1の方もおっしゃっていますがイメージだと思います。


友人で外見は普通(そもそも普通って何だろう?)に見えるけど、趣味はまさに「オタク」しかもハンパじゃありません。人に話すと引かれるのがわかっているので会社などでは話さないそうです。

あくまでも趣味ですから、他人に迷惑をかけていないのでしたら何も問題ないと思いますよ。ただ、自分では迷惑をかけていないつもりでも他人はそうは思っていないことがあるので気をつけないといけないでしょうけど。これも「オタク」に限った話でなく誰にでも言えることですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりイメージですか…
>自分では迷惑をかけていないつもりでも他人はそうは思っていないことがあるので気をつけないといけないでしょうけど。

それもそうですね。他人の心なんて分からないですから。

お礼日時:2006/10/08 00:40

オタクのどこがいけないの?じゃあ何時までたっても解決しませんよ?



そういうことを言ってくる人はそもそも「いけない人>=オタク」ですから
その上でやってることを否定してきますよ?だから、趣味が○○だから
では無いのですよ。姿形が「オタク」である以上。どんなモノでも絶対に
否定してきます。

よくある話は「誰にも迷惑かけていない」とオタクが言えば
「存在自体が迷惑」といって来る人がいるのは知っているでしょう??
まあゴキブリと同じですよ。ダメなものはダメ。どう言おうと無駄です。
話して分かる相手ではないです。逆を言えば姿形さえ良ければすんなりいきますよ?

そんなモンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
存在自体が迷惑という人は、ちょっとひどいですよね。
そんな相手は本当に話しても無駄だと思います。
やっぱり姿形なんですかね…

お礼日時:2006/10/08 00:37

 いけなくないと思います。

全く問題ありません。

 若い人たちがオタクを偏見の目で見るのは、社会全体がそういう傾向にあるからだと思います。日本人には周りと同じでないと不安になる(主体性が無い)という特徴を持っている人が多いです。ですから、「周りの人達がオタクを軽蔑の目で見ている」ことが自分もオタクを軽蔑視する一番の理由なんだと思います。

 逆に言えば、社会全体がオタクを受け入れるようになれば自然とオタクを軽蔑視する人も減るでしょう。すべては流行や周囲に流されやすい日本人の主体性の無さに原因があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本では周りと同じでないと不安になるといったことがよく言われますね。自分にもそういう部分がありますから。
民族気質みたいなもんですかね。
確かに、社会全体がそういう傾向にありますね。
あまりいい気分ではないですね。

お礼日時:2006/10/08 00:31

イメージだと思いますょ。


電車男の流行で『オタク』のイメージは定着してしまったと思います。

それと、雰囲気ですかね。
かもし出す雰囲気が好かれない場合が多いです。

でも、雰囲気がオタクじゃない人は普通に何も言われてません。
実際、アニメとかマンガとかたくさん読む私の友達はモテモテです。
そんじょそこらの人よりも告白されてるのではないかと思うほどです。

オタクがいけないのではなく、個人の雰囲気の問題だとわたしは思います。

んでもって彼が世間一般のオタクのイメージ
まぁ、分かりやすいところで言うと『きもい』ですかね。
に当てはまっているのではないでしょうか。

それで、シュミを聞くと「やっぱりね」となるわけです。

イメージです。イメージ。

たとえば、ディズニー。
ディズニーオタクはオタクといわれますが、軽蔑はされません。
それは世間一般にディズニーが好きだという女の子が多いからです。

それに比べて、オタクは良いイメージをもたれていません。
大多数の人間がオタクになればオタクのイメージもよくなるとは思いますが、無理でしょう。

というわけで、雰囲気を変えてみてはいかがでしょう。『脱オタク本』なるものもあると聞いたことがありますし。

自分がオタクだと思われても良いと思っている場合、またオタクの何がいけないの?と思っていらっしゃる場合、無理に改善される必要性はありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イメージですか。
確かに、それもありますね。
電車男の影響もかなりのもんだと思いますし。
「脱オタク本」というのは見たことありませんが、友達はファッションに興味がない、というか服に金をかけたなくないって言っていますから、無理かもしれませんが…

お礼日時:2006/10/08 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!