
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#6です。
Office2003 をお使いという条件付ですが、もう一つお勧めのソフトがありました。
Office2003 に付属の「Microsoft Office Picture Manager」です。
「トリミング」機能で、必要な部分だけを切り取りできます。
写真画質の自動修整ほか、サイズ変更など一通りの画像加工が可能です。
印刷も、ウィザードに従って、設定すれば簡単に印刷できます。
プリクラ写真のようなものも印刷できます。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/users/2003/011/02 …
パソコンの不具合で、お礼が遅くなり申し訳ございません。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
自身のパソコンがまだ故障中のため、
知人のパソコンより入力させて頂いてます。
よって、せっかくご回答頂いたにも関わらず、
試せていない現状です…。
実行してから皆さんにお礼を、と思ったのですが
復旧の目処がたたないので、一旦締め切りさせて頂きます。
本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> 「このソフトを使えばもっと簡単だよ」というのもあれば
CANON、EPSON、HPといったメジャーなプリンタには簡単印刷ソフトと言うようなソフトが付いております。
プリンタのドライバをインストールしたとき、一緒にインストールされたと思います。
これらのソフトは、「印刷する写真を選ぶ」→「印刷用紙のサイズ、種類を選ぶ」など数段階で、設定を完了して印刷するようになっています。
画像のサイズが印刷用紙より大きくても小さくても、自動的に拡大/縮小してくれます。
また、「レイアウト」などのようなタブを選んで(画像を切り取らないで)トリミングもできます。
一度、CANON Easy PhotoPrintとかEPSON Multi-PrintQuickerといったソフトがインストールされていないか確かめられたら如何でしょう。
パソコンの不具合で、お礼が遅くなり申し訳ございません。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
自身のパソコンがまだ故障中のため、
知人のパソコンより入力させて頂いてます。
よって、せっかくご回答頂いたにも関わらず、
試せていない現状です…。
実行してから皆さんにお礼を、と思ったのですが
復旧の目処がたたないので、一旦締め切りさせて頂きます。
本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3 ですが、訂正補足
×解像度は300dpiあたりを入力する。
○解像度は300あたりを入力する。
(正確にはdpiではなくppiであろう。ピクセル・パー・インチ)
パソコンの不具合で、お礼が遅くなり申し訳ございません。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
自身のパソコンがまだ故障中のため、
知人のパソコンより入力させて頂いてます。
よって、せっかくご回答頂いたにも関わらず、
試せていない現状です…。
実行してから皆さんにお礼を、と思ったのですが
復旧の目処がたたないので、一旦締め切りさせて頂きます。
本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
( Photoshopより )
1. ツールパレットより切り抜きツールを選択。
2. 上のバーにある、「幅」「高さ」に127mm、89mmと入力する。(タテ写真なら逆でもよいが、矢印マークをクリックで数値の入れ替え可能)
3. 写真印刷目的なので、解像度は300dpiあたりを入力する。プルダウンメニューは「pixel/inch」を選択。
4. 画像を適切な位置からドラッグする。タテ、ヨコの比率を維持したまま範囲を選択できる。また選択範囲はドラッグで移動できる。
5. やり直しなら上のバーの×印。決定なら○印をクリックする。
以上
No.2
- 回答日時:
1.切り抜く大きさは関係なく、切り抜く比率(縦と横の割合)をL版の比率に合わせる。
2.ソフトの印刷設定で全画面印刷
3.プリンタの用紙設定でL版を指定
とすれば、縮尺を自動で合わせて印刷してくれますけど…
パソコンの不具合で、お礼が遅くなり申し訳ございません。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
自身のパソコンがまだ故障中のため、
知人のパソコンより入力させて頂いてます。
よって、せっかくご回答頂いたにも関わらず、
試せていない現状です…。
実行してから皆さんにお礼を、と思ったのですが
復旧の目処がたたないので、一旦締め切りさせて頂きます。
本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
フォトショップのバージョンは何でしょうか?
いくつもあるので、どのバージョンを基準に話を進めればいいのか・・・
Ver.7には切り抜きツールというのがあります。
幅と高さを指定できるので、好きな位置でその幅と高さを固定して切り抜くことが可能です。
L判で300dpiでいいなら、1500*1051ピクセル位に収めておけば良いので、そのサイズを入力して切り抜いてみてください。
パソコンの不具合で、お礼が遅くなり申し訳ございません。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
自身のパソコンがまだ故障中のため、
知人のパソコンより入力させて頂いてます。
よって、せっかくご回答頂いたにも関わらず、
試せていない現状です…。
実行してから皆さんにお礼を、と思ったのですが
復旧の目処がたたないので、一旦締め切りさせて頂きます。
本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 写真の切り抜きについて 7 2023/01/17 10:04
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- プリンタ・スキャナー プリンターがちょっと調子悪くて、印刷できなくなったので、 4 2022/05/28 13:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 わかりやすい写真編集ソフト 3 2022/07/16 09:59
- その他(料理・グルメ) ドリンクや 酢・醬油・オイルなどのボトルの、ワンタッチキャップ自体の注ぎ口がかなり広いもの 7 2022/12/01 21:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- ノートパソコン 写真の加工について 6 2023/06/05 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像を指定のサイズ(cm)で印刷...
-
自宅のプリンターを使って、L判...
-
画像キャプチャーの印刷で両端...
-
イラストレーターで写真プリン...
-
サイズの違う写真(画像)を一...
-
エクセルでカタログ作成
-
写真を用紙いっぱいに印刷する...
-
L判用紙に画像をおさめるフリー...
-
写真を余白なしの多分割印刷す...
-
高画質で印刷するには?
-
証明写真を自作しL版に8枚並べ...
-
9枚の写真をA4 1枚に
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
エクセル 日付 指定 連続印刷
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
Googleドライブの動画の画質に...
-
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
-
セブンイレブンにあるマルチコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像を指定のサイズ(cm)で印刷...
-
写真を用紙いっぱいに印刷する...
-
画像キャプチャーの印刷で両端...
-
自宅のプリンターを使って、L判...
-
写真の印刷レイアウトについて
-
イラストレーターで写真プリン...
-
DocuWorks Deskで日本語が文字...
-
写真を余白なしの多分割印刷す...
-
9枚の写真をA4 1枚に
-
証明写真を自作しL版に8枚並べ...
-
プリント時に上下左右が切れる
-
スマホで撮った写真をきれいに...
-
原本を取込みPCで入力する方...
-
画像を変換して網点分解できる...
-
デジカメ画像のプレビューとフ...
-
筆王での写真印刷について。。。
-
L判用紙に画像をおさめるフリー...
-
Exif情報とともに画像のサムネ...
-
日付も入れられる印刷用フリー...
-
大きな写真の印刷の仕方
おすすめ情報