A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.30
- 回答日時:
私は子供の頃からかなりコーヒーを飲んでました。
でも今ではまったく飲みませんし、香りも好きじゃないです。おいしいとわからなくて懸命ですよ!コーヒーは嗜好品ですから、癖になるんです(私がそうでした)。栄養学的にも、必要な栄養素を無駄にしちゃいますし、いいことないですよ。
コーヒーは実は体の感覚を鈍感にするので、疲れていえるときに飲むと、疲れが取れたように感じるんです。でも鈍感にしただけだから、切れたらさらに疲労しますし、それがないといられなくなるので常用性が出てきます。
ぜひこのまま、おいしいと感じられないままでいてください!(そういうお仲間がいっぱいいると、自動的にコーヒーを出されるシーンが減って助かります!)
No.29
- 回答日時:
10年くらい前にコーヒーをもらったことがあります。
細かくいえば仕事場の別のある課にコーヒーを外部の方がおみやげに(社交的)に持ってこられて・・各課である品物、ここではそれを暮れの忘年会に景品として出されビンゴくじで残り少ない景品の終わりの方で当たり(セット内の1個だったみたい)家にもって帰りなんと何十年の人生でこんなにおいしいコーヒーをみたことがなかった。{味は上品でコーヒーのかおりは貴賓があり薄味でブルーマウンテンでした。}その缶は3年くらい保管していたが捨ててしまった。
仕事場のコーヒー通や近くの店に問い合わせてもその店がわかりませんでした。確か〇〇商店と書いてあったかもしれません。コーヒーの炒り器のマークが入っていたと思います。西日本の会社だと思います。
なぜこのように長々と書いたかと申しますと思わぬところでそのコーヒー
一生お目にかかれないことだったかもしれない。予期せぬでき事だったからです。
コーヒーは素材が良くても炒り方によって生きもし死にもしということが
よーくわかったからです。乾燥の期間というのもあるのかもしれませんが
よくそれは知りません。コーヒー通でもないし。わかる方がおられたら教えて欲しい。
コーヒー通でもない私がコーヒーを家で毎日炒って飲まれるコーヒー通の
気持ちがはじめてわかった気持ちになれた経験でした。
そんな経験をぜひともdflshさんにもこれからあられるようにお祈りいたします。
No.27
- 回答日時:
私はコーヒーを飲むと、胃が拒絶反応を起こします。
舌を通る時においしいと思わないけど、そもそも胃が受け付けずに苦しむだけなので、飲みません。
どんなコーヒーでも、です。
買ってすぐに飲めるもの、家で豆からひいたもの、ブラック、砂糖やミルクをいれたもの、全てです。
ご質問の「おいしいですか?」には、胃の状態云々を抜きにしても「いいえ」と答えます。
No.26
- 回答日時:
書き忘れましたが、コーヒーを飲んで気持ちが悪くなる、胸焼けがする原因は、豆にあることがあります。
・豆の保存状態が悪く、酸化してしまった
・くず豆が混入していた
・焙煎が不完全
このような豆で煎れたコーヒーは、気持ちが悪くなったり、胸焼けを起こしたりします。
他にもカフェインが体質に合わないなども考えられますが・・・。
No.25
- 回答日時:
ずいぶん前に、TVかラジオで言っていたと記憶しているんだけど、「食欲という事からみて、コーヒーは食べ物が焦げた香りを、いい匂いだと思う文化、たとえば肉の焼けた匂いだとかですが、それは白人の文化圏に多く好まれるもので、日本人にとってはお味噌やお醤油、お魚のほうがいい香りだ、と感じるはずで緑茶の方があっているんですよ」なんて言っている人がいました
その時、「そんなもんかな!?」と思いました
カフェでは、紅茶よりはコーヒー派なんですが、
確かに僕も飲むと、気持ちが悪くなる時があるんです、時々ですけどね
ところで、余談ですが
日本人がおいしいと思ってのんでいるコーヒーは外国の方にとっておいしいのかな?
No.24
- 回答日時:
ブラックはダメだけど好きです。
家ではあまり飲まないけどカフェ行ったりは決行します。それと眠気覚ましに飲んだりするけど飲んだからと言って眠気が覚めたりするとは限らず、体質的問題で眠気覚ましになる人はなるだけみたいです。でも気分を落ち着かせるなど気分転換にはいいらしいです。
ちなみに好きなのはカフェモカです。
No.23
- 回答日時:
この質問自体、余り意味がありませんね。
というのも、コーヒーは嗜好品であると同時に、大麻やコカと同様、依存性薬物の一種です。
アルコールやタバコも、依存性薬物という意味では一緒ですね。
つまり、この質問は以下の質問とほぼ同値という事です。
「ヒロポンっておいしいですか!?」
「コカインっておいしいですか!?」
「煙草っておいしいですか!?」
「お酒っておいしいですか!?」
これらの薬物に対する依存症の患者であれば、「おいしい」と答えるでしょうね。
コーヒーの場合も同様で、カフェイン中毒患者であれば「おいしい」と答える事でしょう。
因みに、私はカフェイン中毒ですので、コーヒーは「おいしい」と思います。
特に、濃いめのエスプレッソが好みですね。
普段はそんな手間も掛けていられないのでインスタントコーヒーですが。
参考URL:http://www.naoru.com/kafein.htm
No.22
- 回答日時:
嫌い
カフェイン入っているし。眠れなくなります。
ココアのほうが好きです。
ココアはおいしいと寸汁がコーヒーは全く感じません。
コーヒーは安くてお茶と同じ感覚。
お茶だと和風なので外国のコーヒーがうまいと錯覚しているのでしょう。
お茶は健康にもいいです。
コーヒーも最近少しいいようなことを聞きますがお茶ほどではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外商が出入りする家って、金持...
-
私は、「~かぶれ」が嫌いだ・・・
-
3分間で出来ることは何ですか?
-
缶ビール・・・グラスに注ぐ?...
-
このコーヒー、飲めますか?
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
朝の飲み物
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
カフェインの入ってない茶とは...
-
【化学・コーヒーのコクの出し...
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
台湾のコーヒーについて
-
マクドナルドで、「アイスコー...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
アルミ缶の耐熱温度ってどれ位?
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのコーヒー ミルク、...
-
3分間で出来ることは何ですか?
-
大きな 願い事 を するために ...
-
寿司に合う飲み物は?
-
外商が出入りする家って、金持...
-
入院病室でコーヒーを飲むこと...
-
ショッピングモールでのマナー...
-
何点かお聞きしたい事があります。
-
お水以外でほぼ365日口にしてい...
-
あなたにとって「至福のひとと...
-
コーヒーについて
-
コーヒーVS紅茶
-
不味かった飲み物!
-
「コーヒー」と注文されればホ...
-
みなさんコーヒーは飲まれます...
-
地元にケンタッキーフライドチ...
-
あなたが 心身 ともに リラック...
-
皆さんはコーヒー1日に何杯飲...
-
濃い抹茶と薄い抹茶がある違い...
-
もう本当に、アイスコーヒー辞...
おすすめ情報