dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レシピに「里芋を硬めにゆでる」とありましたが、どのようにすればいいのでしょうか?
ゆですぎるとやわらかくなってしまうので、ちょっぴりしか煮ないということでしょうか?

A 回答 (2件)

硬めに茹でるとは、下ゆでしておくという意味でしょうか?だとしたら、


ここで大切なのは、そのあとどの程度火を入れるかを計算して湯で時間を決めることでしょう。
普通は下ゆでは、ゆで上がる時間より少し早めに出す程度だと思います。
たとえば、10分かかるところを9分であげるという意味。パスタなどでも、この方法を使いますよね。

時間がわからないという場合、イモ類はくしや箸などでさして湯で具合を見ながら茹でてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回等ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2006/10/18 03:47

かんでみて歯が通る程度、箸を挿してみてやっと端が通る程度のの硬さです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!