
FLASH5を使用しているのですが、ボタンにマウスのロールオーバーで
アニメーションを設定することはできますが、ロールアウトしたときにも
アニメーションを設定したい場合、どのような方法があるか教えていただきたいです。
今私が作りたいのは「何もないところにロールオーバーするとボタンがゆっくり表示され、
ロールアウトするとゆっくり消える」というものです。
現時点では、私はムービークリップの中にボタンを入れ、最初のフレームで
フレームアクションに
stop ();
を設定し、そこに配置してあるボタン(ここでは、透明なボタン)に
on (rollOver) {
play ();
}
で次のフレームに行くようにし、そこでロールオーバー時のアニメーション(ゆっくりボタンが現れる)
を作成して、止めたいところでフレームアクションに
stop ();
を設定し、その停止時に配置してあるボタン(表示されている可視状態)に
on (rollOut) {
play ();
}
を設定し、その次のフレームからはロールアウト時のアニメーション(ゆっくりボタンが消える)
を作成しています。
これだと、動作はするのですが メニュー等のようにボタン(この場合はボタンを含んだ
ムービーですね)を隣接させて複数置いた場合などに
on (rollOut) {
play ();
}
のスクリプトがうまく効かず、他のボタンにロールオーバーしているにも関わらず前にロールオーバーした
ボタンがそのままの状態(ボタンが消えず表示されたままの状態)で残ってしまいます。
tellTargetとifを使用するのかな?とも考えたのですがよくわからず困っています、、、、
長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
yuco831325さんようなご質問は、マクロメディアフラッシュが
主催するディスカッショングループに参加したほうが、よりよい回答を
すぐに、沢山いただけると思いますよ!
ボタンの中にムービーを入れ子にしないで作る方法
-----------------------------------------------
レイヤーで上が透明ボタン、下がムービー
button
movie
-----------------------------------------------
透明ボタンは、アクションを実行するだけのためあ「アップ」状態のみ、
ムービーは、ボタンの指令でプレイ・ストップを繰り返す。
透明ボタンは、アクションスクリプトのtelltargetで、ムービー「インスタンス名入り」内のフレーム数字を指定させる。
ロールオーバー・ロールアウトのtelltargetを同じアクション内に2つ設定。
movieの中身は、フェイドインアニメショーンとフェードアウトアニメショーンの繰り返しを設定。
☆注意は、メニューのように並べたときに、なるべくロールアウトの反応を
良くするために、透明ボタンをぎりぎりまで、小さくし、早くメニューを
上下に選択しても反応できるように配慮する。
参考URL:http://www.macromedia.com/jp/support/newsgroup/
ありがとうございます!!
さっそくやってみたらきれいにできて、とっても嬉しかったです(^-^)
いままでの私のやり方だと、ロールアウトの反応がうまくいかず悩んでいたので…
また、なにかあったらよろしくおねがいします。
マクロメディアのディスカッショングループ、チェックしてみたんですが、
なぜかどうもうまくいかないです、、、(「サーバーに接続できませんでした」と
出てしまいました)
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ちょっと横レスです。
ディスカッショングループについてですが、
(取り敢えずOutlookの場合)
アカウント→ニュース→新規
で、新規のニュースグループを設定します。
アカウント名、個人情報は適当に、
ニュースサーバーを「forums.macromedia.com」とします。
それ以下は空欄。
OK押して設定終了です。
メインウィンドウにニュースグループが追加されますので、
そこから一覧を更新、「macromedia.japan.flash」が下の方にありますので、
選択し「購読」をチェック。
あとはいろんな質問・回答が閲覧できるはずです。
では、頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Libreoffice calcで人名を取り消し線を入れたい。 2 2022/09/10 15:27
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】動的にボタン、ボタン名を生成できますか? 7 2022/04/08 12:54
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Facebook Facebook 上でいいねボタンを押されることが鬱陶しく、そもそもボタンを押せないようにする設定は 1 2022/05/19 10:46
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 CyberLinkPowerDirectorでDVD作成時タイトル/チャプターのボタンが押せない 1 2023/04/09 12:30
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- Excel(エクセル) マクロでボタンにつける名前がどこに設定されているかわからないケースがありました。 1 2023/06/19 19:37
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- オンラインゲーム DBDで貞子の具現化ボタンと念写について 1 2022/04/02 01:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
Flash、ボタンで画像を表示…
-
XSI 6 Foundationを購入したの...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
FLASH5で、ボタンにロールアウ...
-
FLASHドロップダウン(?)メニ...
-
エクセル住所録でワードのハガ...
-
ハイパーリンクのボタン作成
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
エクセルVBA
-
コマンドボタンの画像も拡大表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルVBA
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
おすすめ情報