dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックでダイナミックナ展開。テンション高い(大げさなものでも)お勧めなのがありましたら教えてください。

 

A 回答 (7件)

思いつきました!


R・シュトラウス「ドン・ファン」

J・シュトラウス「ラデッキー行進曲」

J・シュトラウスII世「春の声」

モーツァルト「フィガロの結婚 序曲」

ビゼー カルメンより「ハバネラ」
          「闘牛士」

カバレフスキー組曲「道化師」
この曲では運動会でよく使われる「道化師のギャロップ」がオススメです☆
そんな感じです!どれも私の中ではダイナミックでハイテンションな曲だと思います。是非聴いてみてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答 有難うございます。
参考にさせていただきまーす。

お礼日時:2006/10/16 19:29

他の方々の推薦も良いですね!


まだ出ていない、ちょっとアナーキーなお勧めを3つご紹介します。
リンクに、amazonのページを張っておきます。ご参考になさってください。

■ショスタコーヴィチ 交響曲第12番「1917年」
 最初から吼える弦楽器にヘヴィな金管、ハイテンションに垣間見える美しさ。劇的です。キマリすぎてます。
 エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮のレニングラード・フィルハーモニーでお聴きになることをお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GVNU/sr …

■ヴェルディ 「レクイエム」
 合唱が主なので始めて聴くにはマニアックすぎるかもしれませんが、
 2曲目の「Dies irae(怒りの日)」はかなり劇的でハードです。まるで映画音楽のよう・・
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HLY8/sr …

■「100人のジプシー・ヴァイオリンII」
 すみません。これはCDそのものなんですが、ジプシーのヴァイオリン弾きが100人集まって演奏してるヤツです。
 テンションはクラシックをほぼ逸脱してますが、思わず笑っちゃいそうなアップテンポなノリがあって単純に楽しく聴けますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005LPDP/sr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショスタコーヴィッチ 
指揮者のムラヴィンスーは有名らしいですね(見かけは おじいさんって感じですが(^^ゞ)
皆さんの教えていただいた作品 ヤフオクで検索し 落札やら入札中です。これから いろいろ聴いてみます。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/21 17:28

ラヴェル作曲「ボレロ」


わずか2つのメロディーが繰り返されるうちに徐々に白熱して
怒濤のエンディングまで一直線という個性的な曲です。
メロディーは有名なのでご存じかもしれません。

ハチャトゥリアン作曲「交響曲第3番」
オーケストラとは別に配置された
15本のトランペットとパイプオルガンが耳をつんざく過激な曲です。

伊福部昭作曲「SF交響ファンタジー」
映画「ゴジラ」のメロディーを含む曲ですが、
土俗的で日本人のDNAに訴える熱狂がすごいです。

ホルスト作曲、組曲「惑星」より第1曲『火星』
副題の【戦争をもたらすもの】が示すとおり
殺伐とした情景が大編成オーケストラを駆使して
眼前に展開します。クラシック以外では異形の
たたきつけるような4分の5拍子が不安をかきたてます。

以上、かなりヘヴィーメタルな曲ばかりです。
まだまだありますが、
とりあえずこの辺で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボレロは聴いた事あります。ハチャトゥリアン(トランペットとパイプオルガン)が興味ありです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/19 16:55

マニアックかもしれませんが。



#リスト「ハンガリー狂詩曲第2番」
ピアノ版とオーケストラ版がありますが、断然オケ版をお勧めします。初めはゆっくりですがだんだん運動会っぽく(?)なります。

#ムソルグスキー「展覧会の絵」
ロックがお好きだと書かれておられたので。
特にプログレがお好きでしたらピンと来るかもしれません。

#ショスタコービッチ「交響曲第7番”レニングラード”」
かなりマニアックですが、1楽章途中からの行進曲は結構もりあがりますよ。

どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マニアック歓迎です。「展覧会の絵」というのは松居直美さんのパイプオルガン版で聴いたことあります。完全にプログレです。聴いた事ありませんがE・L&Pがやってるとか。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/17 19:56

こんにちは。



☆レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」「ローマの松」
「ローマの祭り」は,タイトル通り,ローマで行われる祭りの様子を描いたものです。
特に,終曲の主顕祭は,圧倒的なハイテンションの乱痴気騒ぎです。
「ローマの松」は,松の様子を曲にするのはさすがにちょっと難しかったらしく(笑),松の木のある情景を描いたものです。終曲の「アッピア街道の松」は,松並木の街道を,かつてのローマ帝国の軍隊が行進する情景を想像した曲で,どこまでもどこまでも増大していく音量とテンションがとてもダイナミックです。

☆オルフ 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」
この系統のお薦めでは定番の作品です。演奏効果抜群のダイナミックな冒頭部分はTVなどでおなじみと思いますし,それ以外の曲もとても魅力的です。

☆チャイコフスキー 大序曲「1812年」 他
ナポレオン率いるフランスとロシアの戦いを描いた作品です。
彼の作品は他にもいろいろお薦めできると思います。#2さんお薦めの交響曲第5番もよいですし,ヴァイオリン協奏曲やピアノ協奏曲第1番は,技巧的な独奏楽器とオーケストラのかけ合いがとてもスリリングです。

☆マーラー 交響曲第8番「千人の交響曲」
おおげさという点で,この曲の右に出るものはなかなかないと思います(笑)
最初の数分だけでもかなり強烈です。
他の交響曲(1番「巨人」,2番「復活」,5番,6番「悲劇的」,7番「夜の歌」など)もお薦めできると思います。

☆ワーグナー いろいろ
オペラもよいですが,かなり長くていきなりは大変かと思いますので,まずはそこから抜粋した曲として,「さまよえるオランダ人」序曲,「ローエングリン」より第3幕への前奏曲,「ワルキューレの騎行」,などなど。

☆ショスタコーヴィチ 交響曲第11番「1905年」
ちょっとマニアックなお薦めですが。
内容はいたってシリアスなもので聴き応え十分ですが,音響や展開のダイナミックさ,テンションの高さという点だけでも,十分に聴く価値のある曲だと思います。彼の作品の中では,もう少しポピュラーなものとして交響曲第5番「革命」や,曲中での大きな展開はないもののひたすらハイテンションで突っ切る「祝典序曲」もお薦めしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数教えていただき ヤフオクで検索してみます。
唯一知ってるのは「カルミナ・ブラーナ」。
その他、参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/16 19:19

ベートーベン交響曲7番・チャイコフスキー交響曲5番はどうでしょうか。



どちらも、1楽章の出だしはおとなしめですが段々盛り上がってきます。
2・3楽章はゆったりですが、4楽章でがぜん迫力が出てきて、フィナーレは圧倒的ダイナミックさで終結します。

特に、ベートーベンの交響曲7番の4楽章は最初から最後まで迫力満点です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベートーベンは交響曲5番「運命」しか知りません。
静寂から だんだん盛り上がってくってのがいいですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/16 19:16

今、思いつくのは


ガーシュウインの「ラプソディー・イン・ブルー」です!
ハイテンションですよ!少しジャズっぽくって気分上々↑↑です☆
http://www.art.hyogo-u.ac.jp/hrsuzuki/midifile/R …
また、ハイテンションな曲が思いついたら回答しますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方普段はロック寄りのばかり聴いてます。
クラッシックはあまり知らないんですが
いろいろ聴いてみようと思ってます。
参考にさせていただきます。
 

お礼日時:2006/10/16 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!