
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
ファイルの種類ですが、アイコンファイルですので、GIF、JPEGとは
違います。
別途アイコンエディタ等がいるんじゃないでしょうか?
結構フリーで転がってると思うので、探してみてください。
また、自作のHPにアイコンを付けるには、たぶん独自ドメインをとらないと駄目なんじゃないかな?
ちょっとこれは自信がありませんが。。。
参考になりましたでしょうか?
No.4
- 回答日時:
登録すると表示されるアイコンは、発信者側の指定によるようです。
[お気に入り]のアイコンを、ご自分で変更したい場合には、
右クリックからプロパティを表示させ、
[アイコンの変更]をクリックして変更してください。
Windowsフォルダ内のsystem32\url.dllがデフォルトの参照先となりますが、
SHELL32.dllにはたくさんのアイコンがあります。
また、自作のアイコンも指定することができます。
以上の操作は、[お気に入り]を選択して表示されるメニューエプロン上からも行えます。
ネットスケープでは、未確認ですのでご容赦ください。
No.3
- 回答日時:
mrt136さんが書かれているように、クライアント側の登録方法によってアイコンが表示されるわけではありません。
ホームページの作成者側がアイコン用の画像(favicon.ico)を用意してあり、更に、そのページを読み込み「お気に入り」に登録したクライアント側のブラウザがIEのバージョン5以上だった場合に、そのアイコンが表示される事になります。
まだネスケでは未対応だったと思います。(←ちょっと自信ないです)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
IEのキャッシュフォルダにそのようなアイコンも保存されているのですが、
知らないうちに失われたりしますし、キャッシュを削除してしまえば一緒になくなってしまいます。
インターネットオプション→全般の設定をクリック、ファイルの表示をクリックしますと、
Temporary Internet Filesフォルダが開きます。
このフォルダの中に「favicon.ico」の名でそのようなアイコンが入っていますので、
ここから探してデスクトップか任意のフォルダにでも移動させるとコピーされます。
キャッシュファイルが多すぎて探せない時には、検索でC:\WINDOWS\Temporary Internet Filesを指定し、
faviconを検索してください。
複数のfavicon.icoファイルがありますと、みな同じ名前なので一つ一つ移動させ、名前を変更するとよいです。
これらのアイコンはフォルダに入れてどこか任意のディレクトリに置いておきますが、
IEのお気に入りのファイルを右クリックし、プロパティを開き、アイコンの変更で保存し名前を変更したfavicon.icoを
指定すればお気に入りのアイコンがサイトで使用されているアイコンと同じ物にできます。
No.1
- 回答日時:
それは、クライアント側で設定している訳ではないと思うので、無理じゃないかな??
(もしかすると、設定出来るのかも知れませんが。。。)
お気に入りにアイコンが表示されるのは、実は、サーバー側の設定によるものなのです。
設定と言っても、サーバ側の Document Root("http://www.xxx.co.jp/" 直下の事です)
に favicon.ico と言うアイコンを置いているだけなんですけどね。
IEはこの favicon.ico と言うアイコンファイルを読み込んで自動的に表示する
様になっています。
Netscape に関しては、たぶん表示しないんじゃないかな?
少なくとも、4.75 では表示しませんでした。
この回答への補足
ありがとうございます。
自分でサイトを作って登録してもらうときにアイコンを表示させたいのですが
Document Rootにfavicon.ico というアイコンファイルを読み込むのですね。
これはgifとかjpgファイルなのでしょうか?
また、FTPで設定はできないのでしょうか。
サーバーを管理する人が特別なコマンドを使って登録しないといけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-Xchange viewerのツールバ...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
動画の保存とダウンロードの違い
-
mystartsearchの消し方
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
ブラウザの「opera」でブックマ...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
firefoxでダウンロードに失敗し...
-
androidスマートフォンのchrome...
-
firefox は動作を停止しました
-
「お気に入り」項目の ”並び順”...
-
FirefoxでzipのDL処理設定がお...
-
ffftpでフォルダ内のフォルダが...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
google chrome ブックマークの...
-
Outlook 2010の画像の自動ダウ...
-
CLaunchにフォルダを登録する方...
-
Google Chrome のお気に入りの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-Xchange viewerのツールバ...
-
アイコンの作り方
-
インターネットエクスプローラ...
-
【驚速パソコン2007】お気に入...
-
IEのお気に入りにアイコンを表...
-
Mac版Firefoxのアドオンデータ...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Googleの履歴などについて。 Go...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
フォルダ内のPDF数を一発で把握...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
ダウンロードすると画像サイズ...
-
ブラウザでURLのリストを間隔を...
-
ページ内にリンクされたPDFファ...
-
ffftpでフォルダ内のフォルダが...
おすすめ情報