
Win98seで一太郎11を使っていました。
日本語変換ソフトはATOK14です。
そこへMSパワーポイント2002をインストールしたところ、
それまで表示されていなかった「言語バー」なるものが表示され
るようになり、一太郎のATOKパレットが表示されなくなって
しまいました。
一太郎の「ATOKが表示されない場合」のヘルプに従って
なんども設定を変えてみましたが、全く表示されません。
日本語変換ソフトにIMEではなくATOKが選択されている
のは間違いないのですが、どうしても表示されません。
ジャストシステムのHPのヘルプをためしてもお手上げ状態です。
一太郎をまともに使うことが出来なくなり、大変困っています。
解決方法をご存じの方がいらっしゃったら、ぜひご教授ください。
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
う~ん。
言葉だけって実際に画面みてないから表現が難しいですね。[ツールバーの表示]のチェックは
[あ]状態でその[あ]のアイコンを左クリックすると
・トレイから出す
・日本語入力-オフ
・ツールバーを表示
と3項目、出てきませんか?
それか、トレイから出したときに出てる言語バーの右端をドラック(左右の黒い矢印が出てきたら左クリックを押したまま右にずらしてみて)
そうすると最大化と同じで全部のATOK機能の言語バーになると思うんだけど・・・・。細長い横置き長方形みたいな、長さでいうと横11.2センチくらいのが出てきませんか?
それか▲のマーク(▲は左向きだけど)をクリックしても最大化できます。
あとATOKパレットって[あ]状態で右クリックするといっぱいメニューが出てきて、私のだと「話し言葉優先モード」とか「単語登録」などあって、ちょーど「単語登録」の下に「ATOKパレット(P)」って出ています。
またチャレンジしてみて下さい。
この回答への補足
返事がおそくなってしまいすみません。
[あ]を左クリックしたときには[トレイから出す]
だけが表示されます。
[トレイから出す]をクリックするとタクスバーの[あ]の
表示は消えるのですが、まえにも書いたようにウインドウ上には
何も表示されません。
akkochinさんがおっしゃる
>言語バーの右端をドラック(左右の黒い矢印が出てきたら左クリックを押したまま右にずらしてみて)
は僕もわかりますが、そもそもATOKパレットが全く表示されないため、
これも出来ません。
>ATOKパレットって[あ]状態で右クリックするといっぱいメニューが出てきて、私のだと「話し言葉優先モード」とか「単語登録」などあって、ちょーど「単語登録」の下に「ATOKパレット(P)」って出ています。
この[ATOKパレット(p)]からも、何回も[トレイから出す]を選択
しましたが、やはり表示されないようです。
また、[トレイから出す]を選択して、ウインドウにATOKパレットが
表示されない状態で一太郎を起動し
[ツール]→[日本語入力のメニュー]→[ATOKパレット]→
[トレイに格納]を選択すると、
「このプログラムは不正な処理を~」のエラーメッセージが
表示され、一太郎が強制終了されてしまいます。
何度やっても強制終了のエラーメッセージがでます。
これはかなり危険な状況に感じます。
No.4
- 回答日時:
よかったです。
少しでも進展があって!!それで、私もいろいろやってみたのですがasinohutabaさんは、どの状態のときに言語バーがでないと言っているのでしょうか?たとえば、インターネットを見ているときとか日本語入力をする場所じゃないときは、基本的にグレーのピラミット状態になってますよ(私のも)一太郎とかメール作成とか日本語入力とかできる場所でないと出てきません。
あと、ツールバーを表示にチェックはついていますか?
それか、ツールバー実は画面上のどこかに出ているのかもしれませんね。
いつもは画面右下に出てても、もしかしたら左下のほうとか通常と違う位置に表示されていて気づかないのかもしれません。もう一度よーく画面をくまなく見てみてください。
ではでは。
この回答への補足
何度も回答ありがとうございます。
「言語バー」は表示されていますし、タスクバーに格納することも
できます。 ただ、一太郎の機能の一部である[ATOKパレット]が
表示されないのです。
前の補足でも書いたように、タクスバーの[あ]のアイコンを右
クリックすれば、[文字入力モード]や[iATOK]などのメニューが
表示されますが、左クリックで[トレから出す]を選択すると、[ぁ]
のアイコンが消えるのに、ウインドウにはATOKパレットが表示されま
せん。
一太郎を動かしているときや、[しゅりけん]を動かしても、
IE6で書き込みをしていても表示できません。
[ツールバーの表示]のチェックはどこでつけるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.3
- 回答日時:
補足します。
ATOKのアイコンがグレーになっているのは、きっと「日本語入力をオフ」にしてしまったのでは?
今まで画面右下にATOKバー「あ連R漢英小」みたいなのが
出ていましたか?
もしそれが出ていないだけだとしたら、きっと「トレイに格納」というボタンを気づかぬうちに押してしまったのではないでしょうか?もしそうであれば四角の枠の中に「あ」というのが出ていると思うのでそれをクリックして「トレイから出す」をクリックしてみてください。
それかもしくは、ESCキーのしたにある半角全角ボタンを押して見て、その時右下のタスクバーを見て変化があるか見てみてください。
この回答への補足
再度の回答ありがとうございます。
少しだけ事態が進展しました!
akkochinさんのこの回答を見た後に、
[ツール]→[atokパレット]→[日本語入力のメニュー]
→[ATOKパレット]→[トレイに格納]をクリックすると、
タクスバーに[あ]というアイコンがあらわれました。
しかし、上記と同じ手順で[トレイから出す]をクリックすると、
タクスバーから[あ]の表示が消えるものの、ATOKパレットは
表示されません。(T_T)
[あ]のアイコンをクリックして[トレイから出す]をクリックしても
同じです。ウインドウには全く表示されません。(T_T)
半角全角ボタンを押してみると[あ]がピラミッドを上から見たような
灰色のアイコンがあらわれます。
No.2
- 回答日時:
環境ですがWordとか入っていますか。
>それまで表示されていなかった「言語バー」なるものが表示され・・・
この 「言語バー」はどういうものですか?。このバーを使って入力するとどのように入力でしませんか。
このバーにマウスポイントを持っていってしばらくおくと何かコメントが表示されませんか。これで何かを判断する。
画面右下のペンマークのアイコンにマウスポイントをおくと何と表示されますか。「ATOK14」と表示すれば問題ないです。
この隣アイコン(現在何が表示されている?)(日本語入力切替)にマウスポイントをおくと何と表示されますか。これも「ATOK14」と表示すれば問題ないです。
インストールした事により日本語入力切替が別の物に変わったのかもしれません。
この場合は。「ATOK14」にとなおしてください。
上記の通り両方とも「ATOK14」と表示されているのであれば。「ATOK14」の設定が変わったか、壊れているのだと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Word97がインストールされています。
「言語バー」は、ATOK14のアイコンと、ヘルプアイコンとcapsロックと
kanaキーロックという表示がされているものです。
タクスバーに格納すると[jp]という表示がウインドウ右下に表れます。
ペンマークのアイコンは表示されていません。
No.1
- 回答日時:
おそらくMSパワーポイント2000をインストールしたときに日本語入力がIMEになったのではないでしょうか?
それをATOKにするにはタスクバーの右下に、現在たぶん筆みたいなアイコンになってるはず(これがIME)です。そのアイコンをクリックしてATOK14の方にチェックすれば、今までどおりに直りますよ!
この回答への補足
さっそくの回答ありがとうございます。
日本語変換ソフトは、IMEではなくATOKが機能していると
思います。
日本語入力をしてみても、変換の仕方がATOK独特のものですし、
「言語バー」を見てみても、日本語変換ソフトはATOKにチェック
が入っています。筆のようなアイコンも表示されていません。
一太郎の[ツール]でも[日本語入力をATOKにする]が選択できな
くなっているので(灰色の表示になってます)、ATOKにはなっている
と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/12 09:24
- Outlook(アウトルック) Outlook トップ画 イニシャル変えたい Outlookについてわかる方教えてください。 左のメ 1 2022/11/06 23:58
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 13:21
- ノートパソコン 一太郎2021通常版はwin dose11に対応してるでしょうか? 2021年版でしたら、ATOKは 3 2022/12/15 19:03
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- X(旧Twitter) X(Twitter)で名前を例えば山本太郎→山田花子→山本太郎に変更しようとしたら、プロフィール変更 1 2023/08/20 22:00
- その他(ソフトウェア) ATOKをお使いの方、今後もVer UPを続けていきますか 8 2022/12/25 16:49
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/02/02 13:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
年賀状:ワードで作成:素材周...
-
エクセルの表示が変なんです。
-
エクセル オートSUMの表示が出...
-
PDF-XChange Viewerのツールバ...
-
コメントのショートカットキー
-
ピクトベアに関し、3点教えて...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
エクセルでの図形の書き方
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
【ワード】図の書式設定-線と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
PDF-XChange Viewerのツールバ...
-
PDF-Xchange Viewerについて
-
コメントのショートカットキー
-
SMPlayerの画面上で右クリック...
-
wordのプルダウンメニューが表...
-
エクセル オートSUMの表示が出...
-
Excelのツールバーやツールが無い
-
Paintgraphic起動時にてツール...
-
メニューバーが消えた!
-
Excelのファイル起動時に、メニ...
-
Visio2002 クリップアートの余...
-
(^。^) Wordでいつも使う...
-
エクセルでアドイン(分析ツー...
-
ATOK2007の言語バー(?...
-
nView Desktop Manager タスク...
-
一太郎11でATOKパレット...
-
Outlook Express の ツールバー...
-
(/_;) ツールバーから、よく使...
-
ワードのツールバーが重複して...
おすすめ情報