重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HTMLで文字と文字の間にスペースを入れたい場合、どのようにするのが一般的なのか教えて頂けますでしょうか。
(初心者なのですみません・・・)

(例)「あ」と「い」の間にスペースを入れたい場合。

(1)「」で空白を作る。
<p>あい</p>

(2)半角スペースキーで空白を作る。
<p>あ い</p>

(1)、(2)はどちらでも良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは



 全角スペースと半角スペースともに、W3Cはこれらは特殊記号で、WWWブラウザは無視すると載っています。Internet ExplorerやMozilla Firefoxは半角スペースは無視しても、全角スペースは無視しません。So-netなどのWWWページは全角スペースがそのまま入力されています。

半角スペース: 
全角スペース: 

が正しい書き方です。
すいませんが、No.1、No.3の全角スペースを用いるというのは間違いです。
    • good
    • 0

何のための"スペース"なのでしょうか。



視覚的に"あ"と"い"を離したいのであれば、文字間隔を調整すべきです。
その場合は letter-spacing プロパティを用います。

"あ"と"い"を区切りたいのであれば、空白類文字(半角スペース)を用いるべきです。

"あ"と"い"の間に空白文字を置きたいのであれば、全角スペースか空白文字()を用いるべきです。
    • good
    • 0

×  


○ 
    • good
    • 0

半角スペースを1つ入れる場合は、どちらでも良いです。



半角スペースを2つ以上入れたい場合は、半角スペースを複数入れても1つになってしまいますので、
 を必要数分連続して記述します。

漢字の文字の整形の場合では、半角スペースではうまく体裁が整わない
場合がありますので、全角スペースを使うと便利です。
全角スペースは、半角スペースと違い、複数書いても無視されません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!