
皆様こんばんは。Linux初心者です。宜しくお願い致します。
NTPサーバと同期が取れなくて困っています。
OS:CentOS 3.8
/etc/ntp.confの設定箇所は下記のみです。
#server 127.127.1.0 ←コメントアウト # local clock
#fudge 127.127.1.0 stratum 10 ←コメントアウト
server xxx.xxx.xxx.xxx ←プロバイダNTPサーバのIPアドレス
ntpq -pで、設定したNTPサーバは表示されるのですが、1時間
経っても同期しません。ntpdateは行いました。ファイアウォール
設定は無しです。
どうかご教授お願い致します。
No.2
- 回答日時:
ADSL 等の環境で使用している場合は NTP が使えるようになっているかどうか、BB ルーターの設定を見直すなどしてみてください。
NTP は TCP を使用するのではなく UDP を使用するので、ポートがブロックされている可能性が無いとは言えません。あと、サーバは time-nw.nist.gov がお勧めですが、その前にポリシーを確認してみてください。(参考 URL -> Public Time Server Lists)
参考URL:http://www.ntp.org/
この回答への補足
お返事ありがとうございます。回線はBフレの光プレミアムで、
ルータの設定はTCP・UDP共に123番ポートは空けてあります。
設定はこれで宜しいんですよね?以前Vine Linuxを入れていた時は
問題なくできていたのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
とりあえず、ログファイルを確認してみては?
この回答への補足
早速のアドバイスありがとうございます。ログを見ました。とりあえず
正常に起動はしていて、その後の読み方が分かりません・・・
Oct 19 19:06:39 localhost ntpd: ntpd startup succeeded
Oct 19 19:06:39 localhost ntpd[1248]: precision = 12 usec
Oct 19 19:06:39 localhost ntpd[1248]: kernel time discipline status 0040
Oct 19 19:06:39 localhost ntpd[1248]: frequency initialized 0.000 from /var/lib/ntp/drift
どういう事でしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- サーバー windows 10のPC でルータをntpサーバーとして設定する方法を教えて下さい。 2 2022/11/22 22:52
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- 楽天市場 アマゾン定期便の価格が勝手に2倍になっていた。対策は? 6 2023/08/09 19:03
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
DHCPサーバのIPアドレスの確認方法
-
Hostsファイルの書き方
-
Xming→Solarisの接続が遅い
-
TeraTermでsqlplusを利用した時...
-
初心者:SSH(putty)の文字化け...
-
SCPでパスワードを使う方法
-
apacheのプロセスが増え続けます
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
パソコンを買い替えたら、FFFTP...
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
パラメータが不足しています ...
-
IPアドレス(数列)だけでWEBサ...
-
Power User と Administrator ...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
VNCの複数利用の方法
-
メインフレームとサーバは、何...
-
FTPの接続継続時間について
-
tera termについて
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
FTPコマンドライン操作時の上書...
-
DNSの逆引き権限委譲
-
UltraVNCについて
-
バックアップについて
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
トレンドマイクロビジネスセキ...
-
IPアドレス変更後通信速度が遅...
-
FTPツールで表示される所有者を...
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
コマンドプロンプトでFTPできない
-
TeraTermでsqlplusを利用した時...
おすすめ情報