dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はカラオケで歌ってる時に口の中にツバがたまります。
なので息継ぎが出来ない曲の時はツバを飲む事が出来ないので苦しいです...。
歌ってる人って皆口の中にツバがたまるものなんですか?
もし解決法があれば教えて下さい!
ヨロシクお願いします!!!

A 回答 (2件)

 この質問読んでたらそういえば、昔そんな感じで困ってたなーと思い出しました。

上手く歌えるようになったらだんだん出なくなったのですっかり忘れてましたが。困っていた当時も、無理にその歌手の特徴だしたりとかしていたときにたまっていたので、発音が悪かったせいかなと今考えるとそんな気がしますね。おなかの底から外まで何も遮らないで息が流れるような自然な発声が出来るようになったら直るんじゃないですかね。イマドキの歌は難しいから大変ですけどね。
 あんまり参考にならないけど・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり歌い方にもそれなりに原因があるんですか。
出来るだけお腹の底から声が出せるように頑張ります!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/23 21:53

息継ぎに困る程の曲ってそんなにありますか?


ブレスがちゃんと出来ていれば何の問題もないはずですが…。

ただ複数の人で謡ってる楽曲を一人だけでカラオケで歌ったりするとキツいでしょうね。その場合はやはり複数で歌うか、強引にブレスのポンとを作るしかないですね。無理して歌うのは身体に良くないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何ていうか・・・口につばがたまると歌いにくくなるんです。
最近では友達とデュエットの方が多いので、出来るだけ複数で歌います!ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/22 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!