重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2年半ほど付き合った彼氏と別れようと思っています。
私と彼は似た者同士でそれがいいと思っていましたが、刺激がなくなってきました。安心感がぬるく感じてきたというか。
最近ある経験をして自分の中で成長できたような気がして、だから彼では物足りなくなったのかも知れません。でもそれって勝手というか、不誠実な気がして…でも、申し訳ないから付き合うなんておかしいですよね。
私は21歳で、きちんと付き合ったのは彼が初めてです。彼は純粋で優しくて、本当に人間として大切なものを持っている人です。外見も好きです。でも、他のタイプの人と付き合ったらどんなかんじかということは気になります。

結局似た者同士がいいか、違うタイプがいいのかなんて人によるとは思うのですが、今までの経験でどう考えるか教えていただけませんか。
私は優しくて浮気の心配もない彼と別れてまで、違うタイプの人と付き合ってみる価値はあるんでしょうか?自分では今、そうしたいという気持ちが出てきています。
回答お願いします!

A 回答 (4件)

成長する為の恋愛、ステップアップの為の恋愛・・・。

色んな考えの恋愛があって然るべきだとは思うんですけど、でも僕は好きになれませんね、そういうのは。
成長する為に恋愛するのではなく、恋愛の結果、たまたま成長したという方が自然ではないのでしょうか。そもそも恋愛への情熱は”成長したい”という欲求から来るものではなく、ただ単純に『この人が好きだ』『いつもこの人の事を考えてしまう』っていうある種盲目的な感情から来るものだと僕は思うのです。それが”恋”であり、後に”愛”に発展しうるものだと思っています。

もっと自分の心を整理してみてはどうなのかな?単純に、彼の事が好きかそうではないか、それを考えてみれば良いんだと思います。
思うに、貴方はもう彼に対して以前ほどの情熱はなさそうですよね。彼の事を考えなくなったというか。つまりはもう好きじゃなくなったって事では?それなら、また別の人を探した方が良いような気もします。貴方も言っている通り、申し訳ないで付き合うのもおかしい気がしますし。
ただ、彼の方はどうなのでしょうか?果たして貴方と別れる事に納得するでしょうか?彼は貴方の事が好きなのでは?まあ、貴方が別れるかどうかは結局は貴方の自由意志なんですけど、どうも貴方は彼の事(気持ち)を考えていないような気がしたので。まあだからこそ、貴方はもう彼の事が好きじゃないと言えるわけなんですけど。

僕はあまり恋愛には成長だのなんだのは関係ないと思います。成長(変化)した結果、合わなくなるという事はありそうですが、肝は好きか好きでないかに単純化出来ると思うのです。つまりは『相手の事を考えるか、それともそれほどの情熱はないか』に要約出来ると思ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんだかグサッときました。確かに…最初は彼のことをただただ好きでした。
次の恋をそういう”成長したい”というような欲求から始めても、いいものにはならないでしょうね。
彼氏について、単純に、好きかそうではないか考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 23:55

私事で申し訳ないのですが・・


高校の時に付き合った彼が今の主人です。
きちんと付き合ったのも主人が初めてでした。
主人とは似たもの同士というより価値観が同じというか、近いんですよね。
なので同い年という事もあり、20代前半の時はたびたび質問者様と同じような思いをしましたよ。
なので1度別れてみたんです!女って『別れたい!』って本当に思ったら嫌なものは嫌じゃないですか?
でも翌日、彼(主人)が追いかけてきました(笑)
あんなに嫌だと思ってたのに、それが刺激になったのかヨリを戻す事に。。
それ以来たまーに、わき見をしては「やっぱり彼(主人)が一番!」を繰り返してました(笑)
若いんですもの、本能的に異性が気になるに決まってますし刺激が欲しい年頃ですもの(言い訳?w)

私の場合はわき見をした結果、主人じゃなきゃダメでした。
大まかに言えば自分と『同じタイプ』に当てはまるかもしれませんが、
全く同じとは思ってません!
共通点を探すのも恋愛だと思うし、相手の考え方の違いを受け入れて肥やしにするのも恋愛だと思いますよ。
多分、全く違う人とお付合いするのって続かないと思います。
別れてまで付き合う価値が有るかどうかはお答え出来ませんが、彼以外に気になる人は出てくると思いますよ。
長々と書いたのに、ちゃんとご回答出来ずスイマセンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり一度別れてみてわかるっていうこともあるんですね!
>女って『別れたい!』って本当に思ったら嫌なものは嫌じゃないですか?
 って、ほんとそうなんです。
>共通点を探すのも恋愛だと思うし、相手の考え方の違いを受け入れて肥やしにするのも恋愛だと思いますよ。
 そうですね。要は共通点や違いをどう捉えるかなんですかねぇ。自分の器が小さいのかもしれません。

お礼日時:2006/10/24 23:46

>でも、他のタイプの人と付き合ったらどんなかんじかということは気になります。


だったら、他の人とも付き合ってみればぁ~?って思います。

まぁ、人によって『お付き合い』の定義は違うものですが。
例えば質問者様が、
『キスの有無』をそのボーダーラインと考えるなら食事くらいなら浮気じゃないでしょ?
そういう意味でいろんな人と付き合えば良いと思います。
もし、そのラインが『2人きりで出かける』だったら、
集団で遊ぶ時に他の男の人を観察したり会話するだけでも刺激になります。
ほかの方と会話する時間を持つことで、
彼の良さが見えてくることもありますよ~(*^^*)

それと、表題の件ですが、自分と全く同じ人はいません。
似たもの同士でも、やはり違うところはあり、
違うタイプと言っても、付き合うような関係になる人だったら、よく似た部分はあります。
で、その大小の差はあるけれど、違いを苦痛に思っては付き合えないので、
その違いをいかに楽しめるかが重要ですよね?
逆に、似たもの同士と言う言葉が、共感できるところが多いという意味であれば、
楽しい時間が過ごせると思うのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうかぁ、そういう方法もあるのですね。参考にします!
>自分と全く同じ人はいません。
 そうですね。私と彼はダメなところが似ているということに気づきました。だからダメなところをダメ、直そうと思わせてくれる人がいいななんて思っているんですが、なんか人任せですね。まず自分が変わらなければだめな気がします。

お礼日時:2006/10/24 23:31

その人を嫌いになったわけではなさそうですし、他に好きな人が出来たわけでもなさそうですから、別れる理由は無いとおもいます。


「刺激が無くなってきた」というのは、世界中のあらゆるカップルがそうなると思いますよ。一番熱烈な時の感情を一生持続させる人なんて、この世にいないと思います。
私があなたなら、このまま交際を続けて、もし他に好きな人が出来たら、それを別れる口実にしますけどね。

似た者同士のカップルなんて存在すのでしょうか? 
だって、男性と女性という違いだけで相当大きな違いだと思うのですが。

それから、余談ですが、その男性が「浮気の心配もない」と断定するのは軽率だと思います。
ある作家(たしか、森瑤子さんだったと思います)が、「日本の男性の浮気する率は 90%以上だ。」 と言っていました。
わたしも、70%くらいの日本人男性は浮気の経験があるだろうと感じています。

この回答への補足

あ、好きというか、ずっと憧れている人がいて、最近特に気になります。でもそれは彼への気持ちと反比例しているので、それが別れたい理由というわけではないと思うのですが。。

>似た者同士のカップルなんて存在するのでしょうか?
 そうですね。考えたら似ているのはダメなところで、私は彼ほど穏やかではないですね。 

補足日時:2006/10/24 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
好きな人ができたら、別れる口実にするですか…。もうそれを待てないくらいになってしまいました。
じゃあ、別れたらってかんじですよね。すみません。
浮気に関しては、ほんとに彼は残り数%の浮気しない人だと思うんですけどね(^^)いい人だから心が痛いというか。。

お礼日時:2006/10/24 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!