1つだけ過去を変えられるとしたら?

ネットサーフィンしているとHPでリンクフリーという言葉を目にします(自サイトもリンクフリーと明記しているのですが・・)が、
「リンクフリー」という言葉が変だと言う人がいるみたいです。何が変なのでしょうか?
自由にリンク貼るという意味で使っているのではないでしょうか?
何故「リンクフリー」という言葉に不快を持つ人がいるのでしょうか。

A 回答 (8件)

「リンクフリー」は多くは管理人の許可なく、HPにリンクしてOKという意思表示の言葉ですが


本来、ネット上でのリンクは許可など必要ない自由なものであるのが前提ですので、こういった表示に意味がないという意見と
また「リンクフリー」という言葉自体が和製英語なので、英語圏の方には意味の通じない、日本独特の言葉といえます。
このため「リンクフリー」という表記に疑問視される方がおられるのかと。

こちらのサイトもご参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3% …
http://e-words.jp/w/E383AAE383B3E382AFE38395E383 …
http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/navi/link.htm

参考URL:http://e-words.jp/w/E383AAE383B3E382AFE38395E383 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々文章があり参考になりました。
他の国では通じなくて日本国内だけなんですね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 12:31

誤解されそうなので・・・・


私は、#4=#6さんの意見(リンクはご遠慮ください・・・などは従うのがマナー)に賛成ですので。
#7で言ったのは、本来のwwwでの理念の話を述べただけです。
#2さんのリンク先にはwwwの発明者の方の意見(=リンク禁止はダメ)ものっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
wwwのことですよねわかりました(*^_^*)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 17:15

リンクを自由にはって、情報を共有しようと言うwebの理念からすると、リンクを自由にはらせるのがマナーであり、モラルです。


逆に、リンクを禁止するのがマナー違反といわれています。
もしリンクを張られるのがいやならば、オープンなwebのハイパーテキストに参加しなければ良いだけです。・・・とまで言われています。(わたしはそこまでは思わないが)
これは、私の意見ではなく、古くからwebについて言われていることであり、下に紹介されている参考リンクを参照してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりマナーの問題なのですね。
リンク嫌な人いるのかな?と考えてみましたが確かに嫌な人最近見かけましたね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 17:13

#4です。


誤解があるといけませんので、参考までに。

たしかに、みなさんがおっしゃるように、法的には
どのページにどんなリンクを貼ろうが自由です。
しかし、それはあくまで法律上の話であって、
たとえば、とあるサイトに
「このページへのリンクはご遠慮下さい」
「リンクの際はご連絡下さい」
とあれば、それに従うのがマナーです。
それを踏まえた上での「リンクフリー」であるならば、
二重表現とも言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。

法律上の制約はないんですね。
管理人さんの言うことには従うべきですよねやっぱり。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 17:12

#3です。


>>頭痛が痛いとかそうゆう表現と同じような感じでしょうか?
いえいえ、そういう言葉の問題では有りません。
#2さんが紹介されているWikiペディアの説明ページをご覧ください。
うまい例が思いつかないのですが・・・・。
会社で、「みなさん! 私に仕事の事で話しかけていいですよ!」
と、誰か言ったら、「何言っているの、良いに決まっているでしょう。なんであえて言うの?」と言われているようなものです。
・・・むむむ、変な例ですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。

同じ感じかと思ったけど違うんですね^^;
でも、「みなさん! 私に仕事の事で話しかけていいですよ!」だとわかりやすいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 17:11

●本来の意味


 おそらくリンクフリーが和製英語だからでしょう。
日本人が「リンクフリー」を読めば「リンクを貼ることが自由なサイト」
と通常感じますが、英語にはこのような言葉はありません。

 英和辞典で~freeを引いてみますと、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=free&k …
「○○のない」という意味になります。
tax-freeなら、税金がかからないという意味ですね。
ですから、link-freeも「リンクのないページ」「リンクされていないページ」となり、
本来の意味から変わってくるわけです。

●あまり難しく考えなくても・・
 とはいうものの、日本語しかない個人のページで、カタカナで「リンクフリー」と
書くぐらいはとくに問題ないでしょう。意味は十分通じます。
 ネットをやっている方には、きまじめな方が多く、
「ホームページ」をウェブサイトの意味で使うことに猛烈に怒り狂う方が
いらっしゃいます^^;
 言葉は変化するものですし、ホームページと言えば転じてウェブサイトの意、
というのは誰しもがわかっていることです。
 日常会話で、ポリエチレンと塩化ビニルを厳密に区別したり、
電車とディーゼルカーを明確に区別したりしませんよね。
サイトの性格にもよりますが、あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

freeとは元々はそうゆう意味だったのですか。普通に「自由」とばかりで「~ない」だとは知りませんでした。
たまにやけにリンクフリーについて激論してるHPもあるんですよね。
そうですね、すごく気になるってほどでもないですがあまり気にしないほうがいいんですね^^;

お礼日時:2006/10/25 13:12

インターネットの世界は、当初の目的・思想より、「リンクは自由であるのが基本」なのです。


その自由なはずのリンクを、あえて自由だというのがおかしいと言うことです。
この件は、昔からよく議論されている項目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

頭痛が痛いとかそうゆう表現と同じような感じでしょうか?
二重表現みたいな。

お礼日時:2006/10/25 12:32

リンクフリーという言葉は別に変と感じませんが、


ネットサーフィンという言葉は死語かなと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに・・・ネットサーフィンは聞きませんよね;;でもどのように表現したらいいかわからなかったので;;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報