
以下のメソッドを含むプログラムをEclipseで作成している際に次のような警告が発生しました。
型の安全性:型Comparator の式は、未検査の型変換を使用してComparator<? super T>に準拠するようにする必要があります。
型の安全性:型 Arrays の総称メソッド sort(T[], Comparator<? super T>)の未検査の呼び出し sort(Object[],Comparator)がありました。
コンパイルして実行する分には、なんら問題ないのですが、この警告の意味と解決策が分からないままにしておくのは気持ち悪いので、分かる方がいらしたら教えてください。
static void sortName(){
String array[] = new String[4];
array[0] = "abba";
array[1] = "abab";
array[2] = "aaaa";
array[3] = "aabb";
Comparator asc = new Comparator() {
public int compare(Object obj0, Object obj1) {
String nameKana0 = (String)obj0;
String nameKana1 = (String)obj1;
int ret = 0;
ret = nameKana0.compareTo(nameKana1);
return ret;
}
};
Comparator comparator = asc;
Arrays.sort(array, comparator); // 配列をソート
for (int i = 0; i < array.length; i++)
System.out.println(array[i]);
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんの通り、SDK1.4に戻せば警告は発生しなくなります。
そもそも、JDK 5.0 から何故このような警告が発生するようになったかを考えてみます。
Comparator匿名クラス内のcompare()メソッド内で引数Object obj1, obj2 を(String)にキャストしていますよね。しかし、これがもしString型で無い場合はどうなるでしょう。
例えば、Arrays.sort(array, comparator); のarrayが String[] ではなく、極端な話 Integer[] の場合です。 IntegerはObjectを継承しているので構文的にも間違いはなく、コンパイルも問題なく通りますがおそらく実行時にIntegerインスタンスをStringにキャスト出来ず、Cast関係の例外が発生します。
このような現象を回避するのがGenericsです。
Comparatorの匿名クラスを作成する際に、「何(のオブジェクト)に関するComparatorなのか」をコンパイラに教えてやるわけです。そうすることで誤って型の一致しない配列を渡してやってもコンパイルの時点で 検出することが出来ます。
警告を発しないように対処したコードは以下の用になります。
import java.util.*;
public class Test {
public static void sortName(){
String array[] = new String[4];
array[0] = "abba";
array[1] = "abab";
array[2] = "aaaa";
array[3] = "aabb";
Comparator<String> asc = new Comparator<String>() {
public int compare(String obj0, String obj1) {
return obj0.compareTo(obj1);
}
};
Comparator<String> comparator = asc;
Arrays.sort(array, comparator); // 配列をソート
for (int i = 0; i < array.length; i++)
System.out.println(array[i]);
}
public static void main(String[] argv) {
Test.sortName();
}
}
Genericsの別の利点としていちいちキャストしなくてもよくなることがあげられます。 Vector や ArrayList 等を使うときにも何かと便利です。
ArrayList<String> aryString = new ArrayList<String>();
for (int i=0; i<10; i++)
aryString.add("No." + i);
for (int i=0; i<aryString.size(); i++)
System.out.println ( aryString.get(i) ); // キャスト無しで使える
参考URL:http://www.javaworld.jp/technology_and_programmi …
No.1
- 回答日時:
JDKのバージョンを1.5から1.4以下に落とせばエラーは消えるとおもいます。
JDK1.5(JAVA 5.0)から導入されたGenerics により、Object型を使うことによる「何でもOK」を認めない仕様になっています。
必ずString型の変数しか入れないコンパレータならば、
<String>宣言してあげればよろしいかと。
参考URL:http://journal.mycom.co.jp/column/java/021/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 課題1 (二分探索木とセット) 大きさ size の配列 array を考える。す 2 2023/01/10 21:08
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- C言語・C++・C# Cのオブジェクトファイルの逆アセンブル 5 2023/05/13 01:51
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- PHP ワードプレスサイト PHP8.0.25でのWarningエラー 1 2023/06/12 11:44
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javaでのプログラム(配列)につ...
-
Javaで文字と数字が混ざったも...
-
配列の中に複数存在する数がい...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
乱数とは・・・?
-
ダブルクォーテーションのrepla...
-
フォームのピクチャーボックス...
-
メインが含まれていません
-
C言語 重複しない4ケタの乱数...
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
どうしてもプログラムが動いて...
-
指定した座標の色を得るためには
-
プログラミングの問題です。大...
-
Graphics gra = this.getGraphi...
-
テキストボックスに入力された...
-
コントロールが配列かどうかを...
-
直し方について教えて頂きたい...
-
あるディレクトリにある複数の...
-
コンパイルができません…
-
javaの数字当てゲーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Javaで文字と数字が混ざったも...
-
フローチャート
-
この警告はどうすれば?
-
[Ljava.lang.Stringってなんですか
-
配列で、値の入っている要素数...
-
C#で動的配列Listの中身をListB...
-
配列の中に複数存在する数がい...
-
セッションを使ったint型の値の...
-
【C#】ハッシュテーブル(連想...
-
javaについて
-
javaでの文字列からの数字抽出
-
配列について
-
javaで大容量テキストファイル...
-
配列数を超えてアクセスしたと...
-
【Ajax通信&Java】配列の受け取...
-
『args[]』とは?
-
ArrayListからBean配列に値をセ...
-
C言語でunsigned char配列を連...
-
strutsで2次元配列をやりとりす...
-
javamailで複数人にメールを送...
おすすめ情報