
DellのデスクトップPCで、突然起動できなくなりました。
電源を押すと、黒い画面で、
Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0
Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility
No boot device available
strike F1 to retry boot, F2 for setup utility
と表示され、F1 キーを教えてもピッと音がなるだけで、
起動せず、F2キーを押すと、青い画面になりますが、
どこをどのように変更したらいいのか皆目分からず、
困っています。
お分かりになる方、ご回答宜しくおねがいします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>原因としては、ウィルスとかなんでしょうか?
パソコンは精密機械ですから、単に壊れただけだと思います。昔のパソコンの製造は製造後の不良をなくすために、エージングという処理を加え一定の温度に上げた環境で稼働させ、外部要因による不良発生品は出荷しないようにしていました。
しかしながらそうすると、不良品が一定の割合発生することになり、コストがあがってしまいます。その結果パソコンの価格が高くなってしまうわけです。
しかしながら、DELLの生産方法は注文を受けてから、その注文仕様に沿って製造するわけですから、無駄な在庫を持たないので価格は下がりますが、必ず一定の割合で不良品が発生します。
そのため出荷後サポート期間を決め、その間は無償で部品交換などをしているわけです。このような受注生産方法をとっているメーカーから購入するのなら、サポート期間は長めにしておいた方がいいです。
サポート期間終了後の修理費は高くつきます。
結局、HDDが故障しており、3万強でHDDの取替え可能だったので、修理を依頼することにしました。これからは保証期間についてよく考えるようにします 皆様、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
メッセージを読むとハードディスクにエラーを起こしているようです。Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0
まず、dellのサポートへ電話して見てください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
さきほど念のため、もう一度電源ボタンを押したところ、
今までのことがうそのように正しく起動しました。
ただ、少し作業するとまたパソコンがフリーズし、再起動を
試みたところ、また同じ起動しない状態に戻ってしまいました。
たまたま起動しただけなんでしょうか。。
No.2
- 回答日時:
DELLから直接正式購入した物ならサポートに連絡してみましょう。
サポート期間内なら対応してもらえると思いますし、サポート期間終了後なら別途有償にて対応してくれるはずです。中古品での購入なら対応はしてくれないと思います。原因はNO.1の方が言われるようにHDDの故障の可能性が高いですが、マザーボードなどそれ以外の問題の可能性もあります。
「Serial ATA」を持ったものだと比較的最近の機種だと思いますので、サポート期間内の可能性が高いと思います。DELLの場合、機種によっては1,2年目で故障が発生することも決して珍しくはないです。(それほど頻繁ということではありませんが、中国製のパソコンですから。)
さっそくのご回答ありがとうございます!
昨年、DELLから購入した正規品ですので、微妙にサポート期間は
終了してそうですが、連絡してみようと思います。
原因としては、ウィルスとかなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 8 ノートパソコン レノボG580を使。います 5 2022/12/18 22:10
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- Windows 10 ウィンドウズ10のブートトラブル 2 2022/12/29 19:13
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- ノートパソコン ノートパソコンのキーボード割り当てを変えたい 4 2023/04/16 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動に5分24秒の時間が必要で...
-
パソコン起動時の問題:2度目...
-
起動を勝手に繰り返すのを止め...
-
XPなのですが、起動せずにルー...
-
論理フォーマットでも罪ですか?
-
内蔵HDDからデータを取り出した...
-
パソコンの電源を入れてから立...
-
エントリポイント
-
ビスタでスリープ後起動しません。
-
XP SP3 インジケーターを隠した...
-
Windows7が起動しない
-
パソコンでスマホの、モバイル...
-
パソコンが起動しません。
-
PCトラブル 勝手に再起動
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
パソコンがシャトダウンできません
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
Windows7 立ち上がらない
-
使用中に突然黒い画面になり、...
-
VISTAの起動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
safe modeになって困っています
-
Windows11のpc故障についてです...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
数時間使用しない状態からPCを...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
起動回数を数えることはできま...
-
画面は真っ黒だけどマウスカー...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
おすすめ情報