dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の女性です。
来週、資格試験の合格発表があります。
なるべく資格をとっておこうと思い、自分のできそうな資格はこれまで結構受けてきました。(結果は50%&50%ですが。。。)

気にしすぎなのかもしれませんが、普段は全く連絡してこないのに、合格発表の時だけ連絡してくる友人(男性)がいます。
心配してくれる親友達には私からいつも結果を連絡しますが、こういう「発表の時だけ興味本位」で聞いてくる友人には、どうしたらいいでしょうか。。

以前も発表後にメールがきたので無視したら着信の嵐です。
何かあったのかとあわてて折り返すと「発表はどうでした?」です。。。
彼は自分の都合の良いときしか連絡してこないので、仲の良いグループの一員、というだけで義理で私も連絡をムリしてとっていたところがあります。

もちろん私も資格を受けることは逐一報告なんてしてませんが、難しい試験で何度か受けているものとか、TOEICとかは、私が挑戦し続けていることを彼も知っていて、それで連絡をしてくるんだと思います。
落ちてるときとか、本当にウザイです。。。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

なんでそんなに知りたいんでしょうね。


直接、彼に聞いてみてはいかがですか?

「なんでそんなに、他人の合否が気になるの?」と。

彼が何を考えているのか、意外な答えが聞けるかもしれませんよ。
もちろん、「え、なんとなく‥」「興味本位で」「俺も資格に興味あるから」とか、要は<好奇心>だな、とわかる答えをしてくるかもしれません。
そうしたら、「好奇心でいちいち聞かれるの、すごくイヤなんだけど。これからは、止めてもらえる?」
と、おだやかに言いましょう。
その後、彼がなんだかんだ言っても、無視、です。

そういう会話をしておけば、これ以後は彼が聞いてきても「ひみつ」と返信するだけでいいと思いますよ。

彼は鈍い人で、質問者さんが不愉快な気持ちを抱いているのに気が付かないのだと思います。
そういう手合いには、ちゃんと不愉快だということを伝えましょう。
そうでないと、てんで鈍いですから。
あんまり気にしないで、そーゆう奴なんだと思って、適当に付き合いましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!
そうですね、こちらも結果だけ言うのではなく、「なんで気になるの?」って言ったほうがいいですね。minttea3さんのアドバイスは、言葉できりかえすのがヘタな私には、とても参考になりました!!
そのとおり実行してみようと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/29 14:19

>落ちてるときとか、本当にウザイです。

。。

結局のところ、落ちたときにって言うのがミソですよね。
受かったとき、スコアが良いときならそれほどでもないのでしょう。
結局はruka2212さんが自分自身の能力不足に腹を立てているところも大きいのだと思います。

とは言え、ruka2212さんが相手を鬱陶しいお気持ちは良く分かりますので、これ以降はどんな試験について聞いてきても「ヒ・ミ・ツ」「聞かないで」とだけ答えて、それでもしつこいようでしたら、「しつこいのは勘弁して」とだけ返信して、それでも聞いてくるなら、もう着信拒否にするしかないですね。
知人にそこまでするのも、、、
と遠慮するお気持ちも良く分かるのですが、それぐらいやっていいですよ。

ただし、受かってたり良い成績のときに本当に嬉しそうに喜んでくれたり、残念な結果のときには、次に向けて激励してくれるような人であるならば、あまり悪いほうに考えずに気遣ってくれていることに感謝するほうが良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、質問にも書いてありますが、ミソは「普段連絡してこないのに発表のときだけ」という点です。落ちたことじゃないのですが。
合格しててもそういう興味本位な電話は腹立たしいですよ。

お礼日時:2006/10/29 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています