
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
取り付けて電気をつけた瞬間、バチッと音がして電気が切れたんです。
(ちなみに、二つの電球のうち、内側の電球のみにおこったことです)
重症ですね。爆 (^^
まさか? とは、思うのですが、
「ソケット」
すなわち、蛍光管に差し込む部分がありますよね。
それって、「短いコード付き」みたいなものですか?
でしたら、差込が、90度、ずれて、差し込んだ? ってことはないですか?
させるかどうか? 微妙ですが・・・(^^
バチッと音がして電気が切れたんです。
これは、なにか、その他の部品も、壊れた可能性があるので、
修理にだしたほうが、いいかもしれませんね。
あ、そうですね!短いコードがついています。
差込の角度ですか・・実は取り付けたのはダンナなのでそこまでは分かりませんが、けっこう重症なのですね。
最近照明器具を処分するにも処分費用がかかるので、なんとか買い換えなくてすまないかな~と質問させていただいたのですが、
全部買い換えた方がよさそうですね。。。。
丁寧にご回答いただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>通常の吊り下げ式でドーナツ型電球を二つはめるタイプ
ドーナッツ型の電球って何でしょう?
蛍光管の事を言っているのでしょうか?
最初の管は接続部分が黒くなっていましたか?
蛍光管がチカチカする。新品の管を使っても同じであれば
安定器の故障でしょうか?
であれば、器具自体の交換になりそうかな?
もう少し状況を詳しく説明してくれるか、あるいは近所の電器屋さんに行くのが早道かな。
まさか、蛍光管を交換する際にグローランプを弛めてしまい、点灯しない!なんて結論じゃ無いでしょうね?
確認してください。
すみません、表現がおかしくて・・(^^;)
そうです、蛍光管のことです。
電気屋さんに持ち込むか、購入を検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
屋外ダウンライトについて。
-
電球がくっついてしまったとき...
-
LED電球の形
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
お風呂場の電球が切れてしま...
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
LED電球
-
洗面台の照明について
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
現在ミニクリプト球25Wを使用...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
LED電球に白熱電球の明るさを求...
-
ソケットと電球
-
豆電球(ナツメ球)をコンセン...
-
110V・40W仕様の白熱電球は切れ...
-
直列と並列の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
防湿型と普通の照明器具の違い...
-
220Vの電化製品を日本で使用...
-
屋外ダウンライトについて。
-
懐中電灯の開け方
-
冷蔵庫の電気が消えたのですが...
-
自宅の電球を何月何日に交換し...
-
ダウンライトの交換は素人はし...
-
地球儀のライトの交換の仕方
-
ビルやマンションなどの共用部...
-
高い所の電球交換
-
LEDのパイロットランプの自作に...
-
LED電球の形
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
うちのアパートのトイレの電球...
おすすめ情報