dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日旦那の曽祖父が亡くなりお通夜・葬儀に出席しました。
今度「四十九日」があるのですが、喪服で数珠を持っていこうと思います。
他に何か持っていくものはありますか?

葬儀のとき香典は葬儀をする側になるから出さなくていいと
聞いていたのですが今回もそういったもの(御仏前?)は
持っていかなくていいのでしょうか?
また、お供えのお菓子とかも必要ないですか?

A 回答 (4件)

>葬儀のとき香典は葬儀をする側になるから出さなくていいと…



喪主・施主さんの直系家族、言い換えるなら「跡取り」は主催者の一員ですから、香典と同様に、今回の御仏前も必要ありません。
ただ、法事の御仏前は葬儀の香典ほど多額が集まるわけではなく、御布施や粗供養などを払うと、赤字になることが一般的です。
香典の残りがあるようなら良いのですが、本当に赤字になるのなら、主催者の一員として負担する義務があります。

>お供えのお菓子とかも必要ないですか…

現金と同じ考え方です。
    • good
    • 3

御仏前は用意された方が宜しいでしょう。



法事ですので、黒のフォーマルで十分です。

お供物ですが、お寺さんでの法事の場合、お供物、生花は喪主、施主が用意していきます。

お仏壇に上げるつもりのお供物ならば、持って行っても宜しいとは思いますが、それは、あなたの気持ちとしてどちらが良いかお決めに成られれば良いと思います。
    • good
    • 0

私は出席する側ではなく、主催者、とは言いませんね、呼ぶ方でした。


親戚だけでしたが、皆、「ご仏前」だけしか持ってきませんでした。
服装も葬儀ではないので、黒の洋装でした。
でも全然気になりませんでしたし、お菓子も必要ないと思います。
    • good
    • 1

ご仏前は必要です。


くれぐれもお忘れなく。

お供えのお菓子は地方にもよるでしょうが北関東では有ります。
ご仏前だけもって行き恥をかきました。
もし遠方であるならご親戚にお聞きになった方が良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!