
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
篆刻(てんこく)っていいます。
私も高校のとき書道でやって、今年の年賀状に使おうとおもいます。
東急ハンズや本屋さんで「やさしい篆刻セット」というのが2000円くらいで売ってます。刀、石など一式そろっています。もし、そういう店にいけるなら、篆刻用の字体の本も315円くらいで売ってますので買ったほうがいいとおもいます(店員さんに聞いてください)。
ちなみに、インターネットでも買えますがちょっと高めです。お店に買出しにいけないならインターネットで探すといいと思います。Googleでキーワードは「篆刻」です。
http://www.koubaidou.co.jp/tenkoku/tenkoku-index …
あと、いったん用品をそろえてしまえば、石は100円ショップのダイソーで100円でうってますよ。
いきなり上記のページで買うより、ネットで色々情報を集めたり、オークションをみたりするともっと安く買えると思います。
と、ここまで書いたところで、私のお勧めを見つけました。私もこれをつかってます。http://www.craftduo.co.jp/KWSC/index.aspxを開いて左下フレームの「書道用品」→「篆刻用品」→で4ページ目をクリックすると、「篆刻はじめましょう/テキスト」というのと「篆刻セット其の二」があるのでこれがいいと思います。本当は「篆刻セット」というのが2000円で売ってるんですが、このページにはないようです。ほしければ、東急ハンズか丸善にいけばあるとおもいます。
では、がんばってください。
とても詳しい回答ありがとうございます。
篆刻セットとっても良いですね^0^
文具屋さんにしかないと思ってたので、東急ハンズにもあると知って
助かります。
No.5
- 回答日時:
私も中学生の時に美術で作りましたね。
印を彫るのは「篆刻」といいます。
参考 URL に詳しく載っていますので見てみてください。
私が使ったのは、この URL で言及されている青田石では
無いかと思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%86%E5%88%BB
No.4
- 回答日時:
篆刻用の石ですね。
下記サイトにたくさん種類がありました。
石にもいろいろな性質があるみたいです。
私も彫ったことがありますが、楽しいですよね。
安い物は1個50円くらいからあるので、
試してみるといいです。
参考URL:http://www.koubaidou.co.jp/tenkoku/inzai/inzai-i …
No.3
- 回答日時:
石の種類はわかりませんが、下記のURLなどの印材と大体同じではないかと思います。
確信がないのですみませんが、大きな100円ショップ(ダイ○ー)で
そういう手作りハンコキットのようなものがあったような気がします。
断言はできません、すみません、
参考URL:http://inkan.koubou.biz/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式です 5 2023/03/30 23:53
- 哲学 下記の石は芸術作品と呼べると思いますか? 『ダフネ・ストーンは、お気に入りの展示品をどうしたものか決 6 2023/02/16 10:37
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- クラフト・工作 彫金、石留めにつきまして 1 2023/06/05 15:28
- 工学 【鉱物】山で黄色い色をした石を拾いました。四角い石から数珠みたいな円形の石にしたいで 1 2023/05/29 22:57
- ドラマ ドラマで白石麻衣の官能は? 0 2022/07/05 02:18
- その他(悩み相談・人生相談) お金で買えないものはあると思いますか? 26 2022/05/30 15:37
- パズドラ 中学生の息子が昨日パズドラのジルレガートの副属性が木のキャラを作りたいと言ってきてサイトを見た結果ジ 1 2022/04/15 15:28
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- 葬儀・葬式 戒名のお位牌と墓石に彫ってもらうを安くできる方法ありますか? 2 2022/04/06 11:52
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報