
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WLA2-G54はもともとブリッジモデルのアクセスポイントです。
ということは今までのADSLではモデムにルーター機能が付いていたのでしょうね。次のCATVではルーター機能がついていないモデムだと思いますのでこのモデムの下に新しくルーターを設置しその下にWLA2-G54を無線アクセスポイントとして使用することになります。この場合、ルーターは有線でよいですから安く入手できます。
しかし、最近の無線ブロードバンドルーターは高機能でも安くなりましたのでこれを購入すればWLA2-G54は不用になりますが1台で済んで見栄えがすっきりしますね。
No.1
- 回答日時:
問題ありません。
ブリッジモデルですので無線アクセスっぽいんととしてそのままお使いいただけます。もちろんルータ内蔵モデルではないのでルータを購入してそこに接続するというのが条件ですが質問からはそのようにする予定のようですので問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族でログインIDを別々に持ちたい
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
インターネットについて
-
ホームテレホンを交換したい
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
LINKが確立しない
-
ケーブルテレビインターネット...
-
IPアドレスについて
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
ADSLでインターネットに接...
-
Yahoo!BBが勝手にモデムを送付?
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話&インターネット接続料金
-
NTT 屋内配線 工事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
有線LANケーブルはどこへ刺すの...
-
jcomのモデムのかわりにwifiル...
-
psnでip規制を受けてしまったら...
-
グローバルIPアドレスの変更方法
-
ルーター、モデム、ターミナル...
-
モデムとルーター
-
PS3の接続とPC等のセキュリ...
-
ルーターとモデムの説明を見て...
-
インターネットにつなぐときル...
-
ルータ
-
MEGAEGGで常時接続の方法
-
フレッツADSL接続を2台のPCで...
-
ルータの内側から、Windows Mes...
-
急にインターネットに繋がらな...
-
複数のIPアドレスの取得
-
PCをさらにネットに繋げるには?
-
不正アクセス対策のグローバルI...
-
YAHOOのモデム
おすすめ情報