
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外側のナットとワッシャーを外したのですよね?
それで外れないと言うことは軸がはまっている部分の金属がつぶれて
軸に食いついているのだと思います。
最近の安い自転車は中国製で材質が柔らかいのでつぶれることは良くあります。
こうなると力任せに外すかフレームを外側に広げてやると取れます。
tetsumyi 様、
そう,ワッシャーでした。 おっしゃるとおり、フレームを外側に
広げたら、難なく取れました。
有難うございます。 本当に助かりました。
No.1
- 回答日時:
ピントはずれでしたらごめんなさい。
自分の経験と似ているので、同じ例かも知れません。
ハブのナットはゆるんでいるのにはずれないのだとすると
Vブレーキのシューを見てください。
ブレーキのバナナをはずして、ホイールとブレーキのシュー
の隙間が確保されていますか?
yamato55jp 様、
早速有難うございます。
説明がよくなかったようです。
専門用語を知らないので、見たままの言い回しで
ご容赦ください。
ホイールの真ん中(中心部)の軸(棒)が両側をナットにてフレーム
に取り組まれていますが、外側のナットをとっても、軸が外れる
様子がないのです、ブレーキの問題ではありません。
タイヤホイールを抑えている二本のフレーム部分というのでしょうか、
そこから軸と取り外せないのです。
ちなみに後輪は取り外すことができました。
わかりにくい説明で恐縮ですが、なにとぞお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スバルレガシィツーリングワゴ...
-
アクセルを外したときにガタガ...
-
【車のホイールのナット締め】...
-
アルトエコに社外ホイールを装...
-
ホイールナット 一か所だけギュ...
-
ホンダフィットのアルミホイー...
-
なぜ?トラックやバスの運転手...
-
エスティマのタイヤをオデッセ...
-
車 タイヤ選び
-
車のタイヤ
-
ウェアインジケータって何です...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
ワゴンR14インチの車に13イ...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
世界のブリヂストンが なぜ自...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
ホイールオフセットを10mm変え...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロングハブボルトと純正ハブボ...
-
軽自動車に5mmスペーサーを取り...
-
ホイールナットで「テーパー座...
-
ユーザー車検のホイル検査
-
自家用車のタイヤのホイールカ...
-
ジムニーja11のナットの締め付...
-
ホイールナットの件にて
-
センターハブ径があわない?
-
【車のホイールのナット締め】...
-
球面ナットって何ですか?
-
エスティマのタイヤをオデッセ...
-
なぜ?トラックやバスの運転手...
-
ハブリング無しでホイールのセ...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
スタッドレスタイヤに履き替え...
-
アクセルを外したときにガタガ...
-
ホンダフィットのアルミホイー...
-
通常、オークションのアルミホ...
-
国産車のホイルのハブは ボルト...
-
タイヤ交換ナットについて
おすすめ情報