dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アウトルックエクスプレスで毎日送る基本文書のメールをフォームとして「名前を付けて保存」でマイドキュメントに保存していたのですが、いつのまにか返信や転送しか出来ない画面になっていました。
何度保存し直してみても送信ボタンのあるフォームで保存になりません。

下書きに保存したのでは送ると消えてしまうので困っています。
どうか原因や解決策を教えて下さい!

A 回答 (3件)

若し、Widopws XP SP-2ですと保存すると 返信又は転送しか使えなくなります。


その場合は転送を使用することになります。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

解決方法が記載されていますが、サポート情報は英文であり、また、レジストリを
いじることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Service Pack 2が原因みたいです...。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 17:50

#1です。


私のOEは「名前を付けて保存」は、ちゃんと機能しています。
そういう意味では、質問者さんのOEは、おかしくなっているのかな~!?。
OEの修復を試してみる方法はありますが、当面は代替案でやってみてください。

蛇足ですが、私は自宅と勤め先もThunderbird1.5をメインのメールクライアントとして使用しています。
同ソフトには、テンプレートフォルダがあり、そこに未送信のメールを作成して入れておけば、何度送信に使用しても、そのテンプレートは残ってくれますので、ありがたいです。
なお、OEからの移行は、いとも簡単で、インストール後に、Thunderbirdのメニューに「インポート」機能(設定とデータのインポート)があるので、インポート先をOEにして、アカウント設定、アドレス帳、メールボックスを直ぐに取り込めますよ。

気が向いたら試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます。
SP2も原因してるみたいです...。

たちまち、下書きを利用してみます。

お礼日時:2006/11/08 17:43

次のことだと思うのですが、新規にも「名前を付けて保存」で、メール作成・送信画面の.emlファイルを保存できないということですか?そうだと変ですね。


http://www.relief.jp/itnote/archives/000773.php

因みに、一旦「保存」で下書きフォルダに落として、それを開くとちゃんと送信ボタンのある画面が開きますが、下書きフォルダ内の一覧表示の状態のものをデスクトップにドラッグ&ドロップしておき、そのファイルを開くと不思議なことに返信などのメニューのあるものになりますね~。
原因は??です。

そこで、新規に「名前を付けて保存」できないなら、次の代替案でどうでしょう。
1 テンプレート的に使用する送信メールを所定の入力をしたものを「保存」で下書きフォルダに入れる。

2 送信時には、まず、その下書きに入ったものを一覧表示で選択し、右クリックすると「フォルダにコピー(C)」のメニューがあるので、一つでも二つでも複数コピーしておく。

3 先ほどの使用する下書きのものを開き、所要の入力をして送信する。

注意点は、所要の入力する前に、必ずそのコピーを一つは下書きフォルダに残すよう、忘れないようにすることですね。
Outlook Expressが壊れたら「名前を付けて保存」しておいても同じだから、この方が良いかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

下書きフォルダ内の一覧表示の状態のものをデスクトップにドラッグ&ドロップしておき、そのファイルを開くいても同じような現象が起こってしまいます。

複数コピーしか方法は無いのでしょうか...???
応急処置としてそれで頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!