重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジタル一眼レフ(K100D)にて撮った画像を自宅PCへ転送し、
ビューワ(ペイントなど)で開いた後に上書き保存もしくは別名保存すると、
ファイルサイズが5分の1くらいに小さくなるのですが、
これはなぜでしょうか?
見たところ画質は変わっていないように思うのですが・・・。

A 回答 (1件)

JPEG画像ですよねぇ?



 ペイントは圧縮率を高くして保存するようになっていますので(圧縮率を変えられない)上書き保存をすると小さくなります。

 3回ぐらい繰り返して保存すると、もーと小さくなって画像は荒れ荒れになっちゃいますのでご注意ください。
 試しにやってみるのは有りです(^^;

保存時に圧縮率を変えられるソフトをしてはAdobe社のPhotoshopとかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、知らぬ間に圧縮がかかっていたのですね。

お礼日時:2006/11/10 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!