
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
スキー板などに塗装する場合は、相当強く下地に接着しないと、使用中にはがれてしまいます。
これは、塗装時の温度と使用時の温度が大幅に違う事、また使用する事によって常に伸び縮みを強いられる事が原因です。また、雪の付着を防ぐために、表面処理されている物も多いので、表面は、完全にはがさないと、塗った塗料は、使用中に、はがれてしまいます。
それに適応する塗料は、二液性の塗料です。もちろん専用の下地処理もしないといけません。下手なやり方ですと、使用中に塗料が剥げてかえって、みっともなくなります。スプレー式のもは、たいていのものがはがれてしまいます。(大昔の板で合板で出来ている物はつきます。)
でもね、ゲレンデで一番、かっこ悪いのは、道具ばかり、良くて、滑ったら下手な人です。
上手な滑りが出来ている人は、どんな格好をしていても、見とれますよ。昔地元のおじいさんがチャンチャンコみたいな物を着て滑っているのを見ましたが、とても上手でしたので、かっこよかったです
回答ありがとうございます。
塗料を剥がす知識が必要という事ですね。
塗った後にする補強などはしなくていいのでしょうか?(上から何か貼るとか防水加工するなど…)
とりあえず、上手く滑れるようにがんばることにしますw
No.1
- 回答日時:
板とウェアの色を合わせる人は少ないのでは?
そんなことをしていたら、好きな板に乗れなくなってしまいます。
気に入ったデザインの板は、分不相応な板、もしくは低性能な板かもしれません。
それをデザイン優先で買いますか?
逆に恥ずかしいと思います。
ボード?ああ、あれは(以下略)
回答ありがとうございます。
性能の良い板と欲しいデザインって意外とかみ合わない物なんですよね…。
だからこそ塗装してかみ合わせたいっていうワガママな願望だったんですが…w
板とウェアって合わせませんか? 板は赤でウェアが緑って…と思ってしまう自分がいるのですが…ww
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード レンタルでスキーとボードをチェンジ(追加料金)できるスキー場 2 2022/12/29 12:30
- スキー・スノーボード ロシニョールスキー板について RACT4 1 2023/02/27 14:01
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- 損害保険 スキー場での衝突による損害について スキー場で衝突しました。 自分が後方でスノボ、相手が前方でスキー 6 2022/12/30 18:35
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はスキーを一度も滑ったことがありませんが、大学からスキーサークルに入りました。 今度サークル内で 3 2022/06/18 11:59
- スキー・スノーボード このスキー板のビンディングの調整方法がわかりません。わかる方教えて頂きたいです。 メーカーはHEAD 2 2022/09/27 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
木部の塗装に関して
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
紙工作用のおすすめの紙(用紙...
-
ゴム製のフィンに絵を描きたい
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
瓶を使って、手作りスノードー...
-
エアブラシについて
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
テーブル塗装の塗り替え
-
20リッターのポリタンク、と...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
違う樹脂の塗料を混ぜると。
-
ポリカーボネイトに塗装可能な塗料
-
ホルツの純正カラースプレーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
木部の塗装に関して
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
クリヤー塗装
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
ウレタンクリアの指紋について
-
洗浄シンナー
-
和紙の強化法を探しています・
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
おすすめ情報