
モデムのPPPランプが点灯してくれません
点灯してもまたすぐに消えてしまいます
プロバイダにも聞いてみたのですが
言われたことを全部試してみても駄目です
調子のいいときは1日PPPランプが付いたまま
でもつながらないときは何時間も…酷い時は数日駄目です
ノイズフィルタと言うものを買ってみようと思ってるのですが
これで少しは改善されるものなのでしょうか?
パソコンや配線など、どこの部分が影響されてノイズフィルタが必要になるのでしょうか?
モデム本体でしょうか?
配線でしょうか?
無知で申し訳ありません
繋がりが悪いのですぐにお礼が書けないかもしれませんが宜しくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PPPランプが点灯もしくは消灯してしまっているわけですね。
PPPランプはプロバイダとモデムの間の認証のためのランプですから
宅内の配線には関係がありません。
ノイズの要因となるのは宅内にある他の機器からの干渉です
代表的なところで言うとアマチュア無線の電波やAM放送の電波
もしくは単純にpinopinopiさんのお宅が局から遠いかですね。
多分一番最後の可能性が高いのではないでしょうか?
だとするとノイズフィルタで劇的な効果は期待できません。
一度路線距離を確認してみるといいかもしれません。
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/Lo …
3000M以上であればADSLの特性だと思ってあきらめるしかないですね・・・
あと方法としてはモデムがプロバイダからのレンタル品であれば
交換してもらうのも良いかもしれません。
早速有り難うございます
調べた結果2640Mでした
宅内の配線は関係ないんですね
モデムはレンタルなんですが
別な物と交換してもらえるんですね
とてもわかりやすい回答を有り難うございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
NTT電話回線の安定器からの距離...
-
インターネットについて
-
ホームテレホンを交換したい
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
LINKが確立しない
-
ケーブルテレビインターネット...
-
IPアドレスについて
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ADSLでインターネットに接...
-
Yahoo!BBが勝手にモデムを送付?
-
家族でログインIDを別々に持ちたい
-
電話&インターネット接続料金
-
NTT 屋内配線 工事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話線って長くつないでも大丈夫?
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
掃除とネット接続
-
NTT-MEのBA8000Proについて
-
ダイヤルアップでLANケーブルを...
-
電話線から モデムまでの 距...
-
モジュラージャックからモデム...
-
モデム接続におけるモジュラー...
-
回線と天気の関係
-
ADSL、ドアホン及びケーブ...
-
ADSLで『モジュラ~スプリ...
-
ノイズフィルターは、どこに付...
-
ネットが異常に遅いんです・・・・
-
LANケーブルの距離
-
PCとADSLモデムのコンセ...
-
ランケーブルの長さについて
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
おすすめ情報