dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ワードで作成した文書の、一部(1~数行)を、黒塗りし判読不明にして提出する書類があります。従来は、プリント後マジックで染めてコピーしていましたが、パソコン上で出来ませんか?
  OS;XP、 XP、Word2002

A 回答 (3件)

「蛍光ペン」を使って色を「黒」で指定すると黒塗りになります。


1文字でも行でも自由ですが。

質問内容と違っていたらゴメンなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。出来ました。

お礼日時:2007/03/24 16:12

プリントしたものが黒塗り出来ていれば良いのなら範囲選択してから、


[フォント]の色を[黒](初期状態は[自動])にして、[罫線]ツールバーに
ある[塗りつぶし]の色を[黒]にすれば出来ますが、Word文書として提出
する場合は、テキスト部分が消えていませんから判読出来てしまいます。
この場合は別の手段を検討して下さい。
(置換でテキスト部分を変更してから塗るつぶすなど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。前者でしたので出来ました。

お礼日時:2007/03/24 16:11

その文字を範囲指定し


メニューバーの罫線→線種とページ罫線と網掛けの設定をクリック→表示されたダイアログで網掛けタブをクリック→背景の色で黒を選択し、設定対象を文字にしてOKをクリック。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。出来ました。

お礼日時:2007/03/24 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!