dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
最近、かぎ針編みにハマって毎日のように毛糸いじりをしています。
初めは練習がてら太い毛糸で編んでいたのですが、小物を編むために6号以下の細いかぎ針を使うようになってから、手が痛くてたまりません。
握る力が強すぎるのか、それとも持ち方が悪いのか・・・。
細いだけに、手に食い込んできちゃうんですよね。

そこで、そういった細いかぎ針を持ちやすくする方法を教えていただきたいのです。
鉛筆用のゴム製のグリップって売ってますよね?あれのかぎ針用のがあるとか、他に代用が利くものがあるといいのですが・・・。

ご存知の方、どうぞお知恵を貸してください!

A 回答 (4件)

かぎ針用のホルダーって売っていますよ。


私は手芸店にて購入しました。
商品名は「あみもの用かぎ針ホルダー」で
日本編物工業(株)で作られているものです。
3サイズ入っていて250円でした。

私も100円ショップのかぎ針で編んでいて
指が痛くなって困っていたので
このホルダーを見つけたときは飛びつきました。
使ってみると、滑り止め効果と指当たりの柔らかさがあって
とても編みやすくなりましたよ。

お近くの手芸店でも販売されているといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
あ、カギ針用のグリップが売ってるんですね?
日本編物工業・・・サイトググって見ましたが、会社のサイトには商品
載ってませんね。楽天にもなさそうだし・・・。
あんまり需要がないからかな?

でも、ホルダーが存在するのが分かっただけで収穫です。
近所の手芸店でも探してみます。

お礼日時:2006/11/15 14:27

こんにちは。


あんまり参考にはならないかもしれませんが、質問を読んでこちらのブログの事を思い出したので、URLを貼っておきます。
使っているのは犬用の靴下です。

個人の方のブログなので直リンしないようにしました。
URLの最初の”h”を外してありますので、アドレスバーにコピペしてからURLの最初に”h”をつけて飛んでください。
ttp://thecatwho.blog73.fc2.com/index.php?q=%B7%A4%B2%BC
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なるほど、犬猫用ソックスを軍手代わりですか。
こうやって見てると、みんな面白いこと考えるなーって思います。

でも、ちょっとカギ針を使うには不便そうな・・・。
参考程度に覚えておくことにしますね。

お礼日時:2006/11/15 14:23

多分右利きなら、右手の中指のかぎ針の当たるところが痛くなると思いました。


事務用品の指サックを利用するのはどうですか?
はさみで切り、筒状にして指にあわせるといいと思います。

指にあわせたサイズもいろいろ 種類もいろいろ売っています。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/kokuyo/4901480421438/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>右手の中指のかぎ針の当たるところが痛くなる

そう、まさに右手の中指が痛いんですよ。
このまま握ってたら、ホントにペンだこでも出来るんじゃないかって
ぐらいです。

指サックは思いつきませんでした。ふむふむ・・・参考になります。
今度ちょっと試してみます。

お礼日時:2006/11/14 14:52

私もかぎ針はまってます(今も編んでました)。


普通のかぎ針だと手が痛くなっちゃって…グリップつきのかぎ針を見つけて飛びついて買っちゃいました。
ハマナカの「アミアミ」っていう針です。
http://www.rakuten.co.jp/yanagiya/475981/718993/ …
これにしてから長時間編んでても手が痛くなくなりました。
レース針のほうは、「ペン-E」っていうのを買いました。

お持ちの針につけるグリップ…というのは見たことがないので、直接の回答でなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
あ、しまった・・・質問文に買いなおすのは除外って書けばよかったですね。
今わたしが使っているのは、100円ショップで買った針なんです。
カギ針としては十分に機能しているので、逆にちゃんとした
メーカー品を買い直す気はないんです・・・。
ハマナカの、見たときに確かによさそうな感じはしたので、万が一
今の針がダメになったら買い替えを考えます。

お礼日時:2006/11/14 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!