重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通、笑うと小鼻の横から口角(またはアゴ)の方へ向かって線(くぼみ)が出ますよね。
年を取ると笑わなくても定着してしまう、あの線です。わかります?

私は笑ってもその線が出ないんです。
頬の下にうっすらと線らしきものが現れる程度です。
テレビを見ていても周囲の人を見ていても、その線が出ない人を見かけません。

自分が笑いの少ない環境で育ったせいかなとか、全体的に肉づきのない
薄っぺらい顔だからくぼみができないのかなとか、自分なりに考えてはみました。

でもいまいち決定的な原因というのがわかりません。
よく人に無表情だと言われるし、やはり表情が乏しいことによって
顔の筋肉が発達しなかったのでしょうか?
年中笑っていると自然に定着するものなんでしょうか?

私と同じように線の出ない人、周囲にそういう人がいるという人、
原因についてわかるかもという人のお返事をお待ちしています。

A 回答 (4件)

私もわらったときに頬にきれいに<>この筋がはいりません。

口角の位置なんですよね。
そのうえ私は笑うとできる筋が左右異なります。
決して笑いの少ない家でそだったのではないです。
オチのない話をすると怒られるくらい愉快な家庭で
私もしょっちゅうバカ笑いしています。
たしかに芸能人ではその筋がはいらない人は少ないですよね。
でも世界中であなただけというわけではないんです。
また芸能人は当然笑う練習をいっぱいいっぱいしています。
生まれつき持った顔のつくりであの筋ができにくいということはしょうがないです。
だから私は鏡をみて口角をあげる練習を日々しています。
指でひっぱってその位置を維持するんです。
これを毎日して笑うたびに注意していれば効果は確実にあらわれます。
私はそれでこういう笑顔もあると自信がつきました。
口のまわりの筋肉をきたえて顔のつくりの違いを克服しよう!
あと口のまわりの肉をすっきりさせるため部活でクラリネットも始めました。
いろいろ試してきにいった笑顔をつくるのがいいですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私のつたない表現でわかっていただけて、とても嬉しいです。
<>←こういう表現の仕方があったんですね。思いつきませんでした。
umekiti99さんもその筋が入らないということで、自分だけではないと分かりちょっと安心しました。
環境というよりも、生まれつきの顔のつくりによって出る・出ないがあるのかもしれませんね。
口角を上げる練習をしていたり、クラリネットを始めたり、umekiti99さんはいろんな努力をしているんですね。
私も気にしてばかりいないで、素敵な笑顔になれるよう努力したいと思います。
「作り笑顔はシワを増やす」とかって聞きますから、その辺には注意しながら頑張りますね(^-^)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/04/21 18:11

私もumekiti99さんのように、小鼻からではなく口角の位置だったので「ガキデカ」ってからかわれたこともありました(泣・・・


 でも鏡をみてうまく理想の位置に入るように笑う練習したら、ちゃんと成功しましたよ!!
 ついでに、二重になりたくてアイプチとか流行ったけど(今ならプチ整形なんだろうけど)それも、意識してたらうまく癖がついて今では二重です。

 案外あきらめなくても努力で顔って変えられるんだなぁって自信つきました。

 日々がんばってみてください。 きっと効果が現れます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ガキデカ」??どういう意味なんでしょう?

>でも鏡をみてうまく理想の位置に入るように笑う練習したら、ちゃんと成功しましたよ!!
頼もしいご意見どうもありがとうございます。これはやはり指を使って練習したのでしょうか?

一重の人がアイプチを使って二重になるというのは結構あるみたいですね。
ちなみに私は奥二重なんですが、奥二重も二重になりますかねぇ(笑)
実は以前アイプチでチャレンジしたことがあるんですけど、習慣的にやっているとまぶたがたるんできそうだったので途中でやめてしまったんですよね。
あきらめて沈んでいるより、努力して前向きな表情でいたほうがイキイキとしていいですよね。私も小さなことからコツコツと頑張ります。

お礼日時:2002/04/21 18:30

えっ!?私は今24才ですけど笑っても線はでませんよ。


たぶん同年代の人達でそういう人はまだ見た事がない気が・・・
お母さんはあるけど。
たぶん気にしなくてもしわができる年になればイヤでもできるんじゃ
ないんでしょうか。
無表情だからっていうんじゃなくて、まだハリがあるっていう事ですよ。

この回答への補足

う~ん、うまく伝わってないのかも。線と言ったのがよくなかったかもしれません。
シワではないんです。年をとって表れるものではないんです。
ただ、年を取った時には笑わなくてもシワとして定着してしまう人もいるというだけで。

笑った時に小鼻の横から頬を通ってアゴにかけて出る[くい込み]というか。
うまく表現できません・・・。

補足日時:2002/04/17 17:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、お礼を言うのを忘れてました。
ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/04/21 17:49

あまり若いうちに出るのは感心しないと思いますが...?




別に苦労することを軽蔑する訳ではありませんが、
  男で20台でシワが刻み込まれている方を見ると・・・
    よほど苦労しているんだなぁと同情を禁じえません。。。


笑いすぎでシワの出る方がいたら、、、ゴメンナサイ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シワではないんですけど、励ましのお言葉(?)どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/04/21 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!