
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
到着フロアで税関検査のあと、外に出ると、結構混雑してますよね。
相手に自分の特徴を伝えておくとか、案内板を準備するのはもちろんですが、こういうときのために、成田空港には「ミーティングポイント」があります。
税関検査から外に出たら、ともかく左手の壁沿いに歩けば、英語でも「Meeting Point」と書かれた場所があります。
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/li …
ここに向かってもらうことにして、税関出口から、ミーティングポイントまでの間で待ち構えていれば間違いはないと思います。
待ち合わせの鉄則は、会えなかった場合の最終目的地を決めておくことです。
絶対にここしかない場所で、確実にわかる場所にすればよいので、たとえば「ミーティングポイント」でなくても、インフォメーションカウンターの前(「?」の表示だったかな?)でもいいでしょう。
銀行(Bank)の前でもいいかと思いましたが、南ウイングだと、千葉銀行と千葉興業銀行は紛らわしいですかね。^^;;)
参考URL:http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/li …

No.4
- 回答日時:
そうです、出口の柵のところで、カードを持って立っているのです。
私は友人と一緒に友人を迎えに行ったことがありますが、やはりそこらへんで待っていました。
まあこの場合はお互い顔を知っているから良いのですが。
知らない人のお出迎えは皆さんおっしゃるように、カードを持って立っている人をよく見かけます。
余談ですが、こちらが2人ツアーで海外の空港に行ったときも、現地旅行会社の人が日本の旅行会社名を書いたカードを持ってツアー客集めをしてました。担当顧客たちを集めて、所定のホテルまで送るために。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ
成田空港の第一ターミナル(通称 第一)には北と南の二つのウイングがあります(駅で言えば北口と南口)。北と南ではどの航空会社を使用しているか…また当日の空港の整備状況などによっても出てくる出口が変わったりします。
まず空港に行く前にフライトインフォメーション(成田空港のWEBサイトで到着する方の便名等を入れると検索できます)を利用して、到着される方の便が早めに着いたり遅れたりしていないか確認します。次にちょうど到着されるぐらいの時刻にあわせて空港に着き、また空港でフライトインフォメーションをチェックします(空港ではいたるところにモニターで到着や出発する便の情報がリアルタイムで見れます)。フライトインフォメーションに書かれている到着予想ウイング(北か南)を見て、それらの北か南のウイングの到着ロビーで待ちます。北・南共に出口は一つしかありません…例えば間違って北に着くのに南で待ってると、見過ごしてしまいます。が北に着くので北に待っていれば自動ドア(半透明)の場所でプラカードを持っていれば確実に相手の方が見つけてくれると思います。
大体…便が到着してから10~30分程度しないと出口からは出てきません(荷物とったり入国審査受けたりして)。ましてやトラブルがあると1時間前後出て来ない場合も有るので注意してください。プラカードは…英語でMr/Ms○○ さんとか…○○会社…等の標識を持ってる人が多いです。
たまーに北に出るって書かれてるのに…南で出てきたよ…って事や非常に混んでいて出口でプラカードを持ってても相手に見えないよって事が私の経験ではあります(マレな場合ですけど)。相手にメールで伝える場合、
○○さま、成田空港の第一ターミナル北か南の出口で貴方の名前と会社名をプラカードをもってお待ちしています。万が一、私を見つける事ができない場合は○○-○○まで電話していただくか、空港内のインフォメーションで私、○○を呼び出ししてください。ぜひ、日本に来ることをお待ちしております。
と書かれれば大丈夫だと思います。もしお互いに合えなくって…途方にくれたら逆に空港で呼び出しをする事も可能です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
♯1さんに追加です。
荷物を受け取って税関通って、それで初めて入国できるんですけど、その時に荷物を受け取ったターンテーブルから一番近い出口から出てもらうようにしてください。(AかBのどちらか)
質問者様は、電光掲示板でその方の乗ってくる便を確認すると、便名の横に到着AかBと表示されていますので、そのどちらかの前で待っていれば会えるはずです。
出てくるところにお迎えの人達がいっぱいいます。
その中で探すのはお互い困難でしょうから、やっぱりカードなどが必要だと思います。
♯1さんが仰るように、「Welcome~~~」というカードや画用紙などを思った方がいっぱいいます。
そこで名前を出して待っていることをお伝えすれば大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
入国審査が終わってエスカレーターを降りたところでバッゲージクレームがあります。
そこで荷物を拾ったら、すぐ前が税関で、その幅はめちゃくちゃ広いですが、最終的に外にでる出口は一つしかありません。出てきたところすぐにしばらく歩いて進むように柵が作られているので、そこで名前を書いた札を持って待っていると伝えれば、普通は間違いなく会えますヨ。相手の方のお名前のスペルを間違えないこと、札にできれば会社名なども書くこと、お迎えに行く方が男性か女性か、や、服装などでポイントになるものを前もって伝えておく、などに心がけられるといいと思います。
Welcome!
Herr.xxx (ABC Company)
のようなものをよく見かけますけど……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アメリカ行きの飛行機で、ステ...
-
5
アメリカ人の平均的足のサイズ...
-
6
アメリカに食品を送る際に必要...
-
7
中国につきものの、「アノ匂い...
-
8
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
9
アメリカで買った家電のコンセ...
-
10
カナダで買える下痢止め
-
11
駐在妻さんたちに嫌気が差します。
-
12
海外に「下敷き」ってあります?
-
13
ビザ申請に必要?!古いパスポ...
-
14
米国への食糧品郵送について
-
15
パスポートのコピーを紛失。悪...
-
16
ハーフの子は成長するにつれ、、
-
17
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
18
海外ホテルのオイルヒーターみ...
-
19
ミシガンまたはミシガン付近に...
-
20
アメリカへ船で行きたいです
おすすめ情報