dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
いろいろヘルプを検索してみましたがよくわからなかったので
質問させていただきます。
当方Windows XPでイラストレーター Ver10とフォトショップ Ver7を
使用しています。
イラストレーターでいろんな色の水玉模様の上にフォトショップで
写真のふちをぼかし、透明処理を行ったものを配置したいのですが
ふちのぼかしのまわりに白色の背景がついてしまいます。
この白色背景を取り除き、水玉模様の上にふちをぼかした写真を
配置することはできないでしょうか?
わかりやすく説明していただけましたら非常に助かります。
ぜひ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

んじゃ、逆の方法で...


イラレの水玉のデータをPhotoshopで開いて最背面のレイヤーに配置...
画質は落ちるでしょうけど、まぁ、水玉なら問題ないかと...

出力直前にレイヤー統合したらまぁ、問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
回答、ありがとうごさいました。

dailylabさんの方法で試してみましたがやはり画質が
思うようにいきませんでした。

ただ、方法としては大変勉強になりましたし、
これでまたひとつ、引き出しが増えました(^。^)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 10:14

最終的に印刷屋さんに頼むようなものですか?



印刷屋さんにたのまない場合は、N0.1さんの方法で。

印刷屋さんにたのむ場合、psd形式のものは受け付けない場合があります。
(少なくとも大日本スクリーンには「推奨しない」と言われました。TrueFlowなんかを導入している印刷屋さんでは確認が必要です。)←意味がわからなければ読み飛ばして下さい。


私ならぼかしはイラストレーターでやってしまいます。

配置した写真に「効果」→「スタイライズ」→「ぼかし」で写真のふちだけぼかせます。
(丸とかの四角以外の形の場合は、その形のパスを写真の上に乗せて「クリッピングパス」を行ってからぼかし)

書類のラスター効果設定...で解像度を設定。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
>(少なくとも大日本スクリーンには「推奨しない」と
言われました。TrueFlowなんかを導入している印刷屋さん
では確認が必要です。)←意味がわからなければ読み飛
ばして下さい。
↑わたしにはよく意味がわからなかったので読み飛ばさせて
いただきます。(^_^;)
>私ならぼかしはイラストレーターでやってしまいます

フォトショップであえて加工しなくてもよかったのですね。
思っているとおりに作業できました。
印刷屋さんにわたすデータなのでこの方法でやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 10:10

ちょうどこのスレッドの直下にあるスレッドにヒントがあると思いますが、どうでしょう。


Photoshopで透明にしてpsd保存、Illustratorに配置。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!