dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

先日美容院でパーマをかけたのですが、想像よりもグルグルになってしまって、すっごく気に入らないんです。。
どうしてもストレートに戻したいのですが、すぐにストパーをかけると髪が痛むとも聞きました。

どのくらい待てば、ストパーをかけてよいのでしょうか?
またこの場合、ストパーか、縮毛矯正か、どちらがよいのでしょうか?

本当に泣きたいような髪にされてしまって、困っています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。

私は美容師なので、お答えしますが、自分の髪質がクセ毛でなければ普通のストレートで大丈夫ですよ!あときちんとパーマをかけたばかりと説明すればすぐかけても、痛まないようにしてもらえますよ。ちなみにもしもっと緩めにかけ直したいならそれもできますよ!
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイスにしたがって、普通のストレートをかけにいきますね^-^

お礼日時:2002/04/26 19:11

私もやりなれないパーマをかけてもらった後、やっぱり巻きすぎたと思って


1週間後に同じお店に相談しました。やや長めのミディアムだったこともあり
軽くカットをしてもらったら割と落ち着いてそれで良しとしました。

そのカット代はお店の人が「申し訳無いからいりません」と言うので
払わずに済みました。不満がある場合、早めに言えば料金も取らずに
直してくれる、というお店はけっこうあるみたいです。(というか普通かな?)

料金のことばかりではなく、髪の痛みについても相談すれば良心的なお店なら
考慮して修正方法を考えてくれると思いますよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金のことも結構心配だったので、アドバイス、助かりました。

お礼日時:2002/04/26 19:12

床屋さんでは、お客さんのイメージと違った場合などには翌日にでも修正(パーマのかけ直し)をします。

相当髪が傷んでいなければ翌日でも可能です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
翌日でも可能なんですね。
安心しました。近々美容院に行こうと思います。

お礼日時:2002/04/26 19:14

こんばんわ。


私は35歳のおばさんです。

高校生の時にパーマを当てましたが、髪質が硬く、パーマをあてるとぐるぐるになってしまうため、結局パーマを取るはめになってしまいました。

私の場合はかけた2~3日後に取ったと思います。ストレートパーマを美容院でかけるのは、高額のため、自分でホームパーマの液剤を買い、櫛およびプラスチックの下敷きを使って伸ばしました。いまのように自宅でできるストレートパーマ液が無かった頃です。20年前ですね。

パーマ、染毛は薬剤を使うので、どうしても髪が痛むと思います。
まずは、髪のデザインを優先させてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよねえ、髪質が硬くて、ぐるぐるになっちゃうんですよ・・・。

やっぱり痛みますよね・・・。ただ、どうしてもこの髪は気に入らないので、痛んだ部分を少し切ろうと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/26 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています