dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!
22歳女性です。

今、スナックでバイトをしているんですが、辞めようと思っています。
理由は、彼氏のためなんですが・・・
彼は辞めてくれとは言いませんが、心配しているみたいなんです。
辞めることは、お店の人に話してから彼に話そうと思っています。

でも辞める理由がなかなかみつからなくて・・・:><
辞めても時々は飲みに行ったりしたいし、お店には彼氏も飲みに行ったりするので、あまり変な理由は言えません。(例えば体調を理由にするとか)
彼氏を理由にすることもできないんです。

皆さんだったらどんな理由を言って辞めますか?

A 回答 (5件)

うーん



後腐れ無く、恨まれず、友好的にやめる理由を考える。
上の三条件をクリアできればいいと思います。

理由としては
「○○を勉強したいと思いますので」
「お昼の本業に専念するため」
「就職活動に専念したいので」

でアフターケアも忘れずに
+「でもお世話になってたので、チョコチョコ顔を出す」
+「お礼のお歳暮や手紙を贈ったりする」

って具合でいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さんから色々とアドバイス頂いて考えた結果、辞めることを伝えてきました。
「元々目標金額を貯めるために始めたんですが、その金額に達したので辞めます」
と言ってきました。
ママは、「夜のお仕事はあくまでもバイト感覚でなきゃダメよ」という考えの人なので、特に何か言われるということはありませんでした。
でもまだメールで伝えただけなので、次のバイトのときに詳しく話をすることになると思うのですが・・・

アフターケア、大事ですね。
辞めた後も、時々飲みに行ったりして顔出ししようと思います^^

お礼日時:2006/11/27 08:42

私は30代女性です。

私も数年前にスナックでバイトしていて、そのときつき合っていた彼氏に、早く辞めてほしいっていわれたことがあります。まあ、自分の彼女が水商売のバイトしているっていったら、たいていの男のコはいい顔しないですよね。

…っと、話が自分の話になってしまいましたが、お店の人の立場としては『すぐに辞められる』というのが一番困ると思うんですよね。シフトもあなたが入ることを予測して1ヶ月先くらいは組んでいると思うし。だから、もし可能なら1ヶ月半~2ヶ月先の日付を辞める日と設定して、その日まではいるから、それまでに代わりの人を見つけてください、という言い方をするといいのでは? 今の時期なら、『大晦日までならがんばれます!』とか『正月ぐらいまでは仕事しますので、1月7日くらいに辞めたいのですが』というようにするといいと思います。

辞めることは、なんの問題もないと思います。ただ、どんな仕事も『円満退社』したいなら、代わりの人を見つけなければならないお店の人のことを考えて、少し先の日付を退職日として言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、彼氏としては色々と心配でしょうし、辞めて欲しいって思うのが自然な気持ちなんでしょうね。
もし逆に彼氏が水商売していたら嫌ですし^^;

辞めるのは、それを伝えた日から1ヶ月後というつもりでした^^
最初にバイトを始めるときも、「辞めるときは1ヶ月前には言ってね」と言われてあったので・・
先日辞めることは伝えてきたのですが、今年いっぱいということで言いました。
今後も飲みに顔出したりしたいので、なるべく円満に辞められるように、残りの1ヶ月頑張りたいと思います^^

お礼日時:2006/11/27 09:02

いろんな習い事を始めたいから、忙しくなりそうなので、とかはどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先日、辞めることを伝えてきました。
アドバイス沢山頂いて、色々と参考にさせて頂いた結果、「目標金額が貯まったので」という理由で辞めることを伝えました。
習い事を理由にするのもかなり考えたのですが・・・習い事について色々と突っ込まれたら怖くて(笑)、お金を理由にすることに決めました。
私の彼もその店にはよく飲みに行くので・・・お金が理由なら彼氏が何か聞かれることもないだろうと思ってそうしました。

参考になるご意見をありがとうございました^^

お礼日時:2006/11/27 08:47

昼間の仕事が忙しくなって、夜バイトしてたら支障がでるようになったからではダメですか?


どうやらバイト先の方と仲良くやっていらっしゃるようですから、体調不良などと言っては心配されてしまって、遊びに行きにくくなるのではないでしょうか?
体調悪いのに、そんなに飲んでいいの?元気そうじゃない、とつじつまが合わなくなりそうな気がするのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・

そうなんです、バイト先の人とは皆仲良くさせてもらっているので、体調不良を理由にはできないんです。
ママ以外には、彼氏に悪いから、という本当の理由を言いますが、ママにはそれは言えないので悩んでいます。

昼間の仕事なんですが、私実家の手伝いをしていて、ほとんどが定時の5時に終わります。
たまに遅くなることがあるのはママも知っているのですが、ほとんどが早く終わるというのも知られているんです(;ω;)

折角ご回答いただいたのに、私の説明不足でした><
ごめんなさい><
ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/22 11:50

辞めてもいずれ転職するのですよね?!


普通に転職を理由にしてはどうでしょう?
やりたい職がある‥とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません、私の説明不足でした><
スナックのバイトは週2だけで、昼間は普通に毎日働いているんです。
あくまでもちょっとしたバイトって感じなんです。

転職を理由にできたらいいんですけどね><
説明不足でした><
折角アドバイスいただいたのに申し訳ないです。

お礼日時:2006/11/22 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!