アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30歳OLです。

このたび、交際8年を経てついに結婚することになりました。
・・・といっても、決まったのは「入籍する」ことだけです。
親へは電話で伝えただけで、挨拶はまだです。
(年内には挨拶に行く予定)

さっそく意見が食い違っているのが
披露宴をしたい・・・私と
披露宴はしたくない・・・彼です。

親戚づきあいとか、お中元、お歳暮・・・などが盛んな私の家と
親戚づきあいがなく(というより、若くして亡くなられたりなどで、ほとんど親戚がいらっしゃらないそうです)、
お中元、お歳暮も「儀礼的なものだからやめたいね」と言っている彼の家の違いもあるんだと思います。

彼が披露宴が嫌な理由は
・見世物になりたくない
・恥ずかしい(新郎の挨拶なんてもってのほか)
・お金がかかる
の3点セットです。
人前で何かをする、というのをものすごーく嫌がる性格です。
(しかも頑固)

私が披露宴をしたい理由は
・やっぱり憧れ
・みんなに御礼をしたい
(特に、自分の親や親戚に花嫁姿を見せたい=それが親孝行)
です。

彼に、
「私の花嫁姿を見せると親孝行になるんだよ」
と言っても、彼はピンと来ない様子。

一生懸命説得して
「2人だけの挙式ならOK」(挙式のみ。披露宴なし)
というところまではこぎつけたのですが、
やはり「ほかの人に見られる」というのは
彼にとってハードルが高いようで
「披露宴はNG」
だそうです。
しかも、最後の「新郎挨拶」は頑なに嫌がっています。
(「かわりに私が挨拶するよ」というのもアリなのですが、
新郎ではなく「新婦の挨拶」というのは変ですか?)

彼を説得するいい方法はありませんか?
また、同じようなケースで上手く解決策を見つけられた方がいらしたら、ぜひ教えてください!
(折衷案などもあればぜひ!!)

A 回答 (16件中1~10件)

質問者さんを応援したい気持ちでいっぱいです。


披露宴はした方がいいですよ~!
最近友達とこういう話をしてたとこなんですが、披露宴していない夫婦とのお付き合いって疎遠になるんです、なぜか。
旦那さんの顔も知らないし、話した事無いしってことで家族ぐるみの関わりが持てないんですよね・・・。それどころか結婚した事実を知らない人も多く、旦那さんに至っては未だに周囲に結婚の事実を明かしていないことがわかり、最近大問題になっている夫婦もいます。
結婚が決まった友達に私達夫婦(挙式、披露宴を経て結婚しています)と入籍だけで披露宴を開いていない夫婦と比べられました。
その結果、上記理由などでやっぱりみんなに祝福してもらって、友達付き合いも続けたいし、ってことで披露宴を開くことが決まり、招待状が届いたところです。

披露宴は厳密には見せ物じゃないです。親への感謝の気持ちのけじめと親戚やこれからもお世話になる方々へのご挨拶を兼ねています。

わたしの知り合いが出席した披露宴で花嫁が挨拶して締めくくったというのもあったそうですよ。少数派ではあると思いますが、気にすることないです。彼の父親にも挨拶してもらうといいかもしれません。

あなたのご両親も娘を育てた以上、花嫁姿を見るのは夢のはずです。
ご両親からも彼に言ってもらってはどうですか?
彼はご両親に感謝の気持ちないんでしょうか?嫌がる理由がどうも幼稚に感じます。

みんなに祝福される中での門出はそれはもう感動ものです!!
それと彼は少し勘違いしてます。当日の主役は新郎新婦と言えどもみんな「新婦」を見ていますから(笑)
気恥ずかしい気持ちもわかるけど自意識過剰にならなくて大丈夫なんだけどな~。

ご両親からも結婚の条件にするくらいに説得へ加わっていただいた方がいいと思います。
挙式と披露宴は結婚への重みを作ることができますから。

説得、頑張って下さい!!質問者さんのおっしゃっていることは間違っていませんよ。
    • good
    • 5

 もう見てないかな~。



 自分が結婚式を終えて一番思うのは、これは親や友人への感謝を示すもの
です。自分勝手に考えては絶対駄目。
 あんたが恥ずかしかろうが、黒いタキシードきて手品師みたいなへんてこりんになっても、そんなの誰も気にしません。要は私(新婦)の今までの人生の前半の決算なのです。
 絶対に披露宴してね。してしまってから「恥ずかしかったね~」という人は今まで仕事柄かなりの多数、数十カップル出席しましたが一組もいませんよ。逆に今から披露宴したい、なんて手紙が来るカップルが多くて困ってます。
    • good
    • 10

私は女ですが、披露宴大反対派でした。



『あたしが人前で白無垢着たり、ドレス着たりってコントやんか!!』と、
質問者さんの旦那の様に恥ずかしいし、見せ物になるのはイヤ!!って思っていました。
実際、付き合っている時から旦那にもそう言ってました。

ですが、旦那の母が『私が○○ちゃんの花嫁姿を見たいのよ。○○ちゃんのお母さんだって、きっと嬉しいはずよ』と言ってくれたんです。
これから家族となる義母を喜ばすのも、親孝行であると思って披露宴をしました。
覚悟を決めてからは、開き直りましたよ。

質問者さんの彼の中での問題ですが、
・見世物になりたくない
→自分が思っている以上に周りは『見世物』なんて思ってはいませんよ。
特に披露宴での新郎は、正直『新婦のお連れ(言い方悪くてすみません)』感覚で、披露宴のメインは新婦です。(衣裳にかかるお金、時間でわかりますよ)って、式場で言われました。

・恥ずかしい
→披露宴で新郎が喋るのは、基本は新郎挨拶のみです。
『本日はありがとうございます。』程度で構わないと思います。
1分程度のスピーチなので、ここは頑張っていただいた方が・・・。
(披露宴中に唯一、新郎の肉声が聞ける時なので)

・お金がかかる
→前払い制なので、一時的にまとまったお金が必要になりますが、
現実問題『ご祝儀』で最終的には±0、もしくはほんの少しのマイナス程度になります。

こんな感じで説得しては、どうでしょう?
あと、両家ご両親の意見も重要ですよ。
質問者さんの両親が披露宴希望であれば、彼も納得せざるを得ないかもしれないし。
(私の場合がそうだったので)
両家の今後の付き合いもあるので、頑固な彼も柔軟な対応が必要な時ですよ!
頑張ってください!!
    • good
    • 1

私も彼と同じような理由で積極的に披露宴をしたいとは思っていませんでした。

私は、妻が披露宴をやりたがっているのを見て、妻と妻の両親のためと思って腹をくくり披露宴をやりました。誰かのために何かをしてあげたいと思うことが、その人を愛することと思っている人なので、ちょっと彼の頑固な態度が理解できません。
本来、結婚するときに、親戚を一軒一軒挨拶回りするのを、披露宴をやって、親戚への紹介を一度に終わらせるというのが、披露宴の意味なのですが、彼は理解していないのでしょうか。結婚って2人だけの問題ではないですよ。
折衷案としては、身内だけで披露宴をやるということしか思い浮かびません。
彼が理解してくれることと良いですね。
    • good
    • 2

披露宴したい派です。


私の同僚で、あなたの彼と同じような意見で結婚式を身内のみでして
披露宴はなし!の人がいました。(同僚=男性)

社内では「仕事やめるのかな?」っていう声も上がっていました。
普通に勤めていて、披露宴もしないっていうのは
やはり上司や同僚からも余りよく思われないみたいです。

それに、やっぱりお祝いの会を開いてあげたりしなくちゃいけない雰囲気で・・・。
私達としては。。。失礼ですがブーイングでした。
普通に披露宴をしてくれれば、こんなに気を使わなくてよかったのに・・。っと。

↑これは地域性にもよると思います。
特に田舎ではこの傾向にあると思います。

っと、結婚する自分たちのケジメでもあると思います。
絶対したほうがいいです!
頑張ってカレを説得してください!

っと、新郎の変わりに新婦が挨拶ですが・・・・やはり新郎がいいと思います。
少しでもいいので・・・是非。
    • good
    • 1

大変そうですね。


説得するのはなかなか手ごわいかも・・・

まず、披露宴は誰のためか。とゆーことを
彼に考えてもらいましょう。

もちろん「結婚式」は二人のための儀式です。
ですが、「披露宴」は両家のため。特に新郎側の両親が
「○○家に新しい家族を迎えました」と親戚や近所の人に「披露」
するための場です。
ですから、披露宴をしたいかしたくないかは
自分たちだけの意見では決められないと思います。

彼の両親も披露宴はしたくないとおっしゃるなら
仕方無いかもしれませんが。
まずはお互いのご両親の意見を聞いたうえで
もう一度話し合うほうがいいと思います。

とりあえず、挨拶が先ですよね。
がんばってください。
    • good
    • 1

このたびはおめでとうございます!



私も披露宴したくない派だったのですが、

>入籍だけしたが、その後親戚へ挨拶回りをせねばならず、大変だった。
>親戚が一同に会するお葬式の場で初めて皆の前に出、「あれ誰?」となる
という話を聞いて、したほうがいいのかも…という考えに変わりました。
質問者様のお宅はご親戚とのおつきあいが頻繁だそうですので、入籍だけで済ませるとなると、ご親戚へのご挨拶はどうなさいますか?
もしご挨拶にいくとすれば、一件一件挨拶に回るのは、確かに大変なことだと思います。1日じゃ終わらないでしょうし、遠方の方もいらっしゃるでしょうから。

↑の意見はこのトピで読みました。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200410/2 …



あと、お金がかかる、という理由ですが、
披露宴はしたい方が多く出す、という意見も世間にはありますので、
「お金は私がだすわよ!」くらいのことを言えば大丈夫かもしれませんね(難しいですけれど…)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200609/2 …
    • good
    • 2

私の旦那もこんなかんじでしたよ。

絶対に披露宴なんてするものかと。
まぁ性格もあるし、海外で家族だけよんでやっちゃおうかなんてのも考えましたが、その旨を私の両親につたえると激怒。きちんと結納・結婚式などやらなければ結婚させない!と。

彼には一応「両親はやってもらいたいみたい」と伝え、その後彼が家に挨拶にきて、両家顔合わせ。そのとき親同士が結納・結婚式を挙げる事を決めました。彼は口を挟む事はできませんでした^-^;義父も挙げるのが当たり前と考えていたのでしょう。

それでも旦那はいやがってましたが、彼が気に入りそうな披露宴会場(派手なひな壇は嫌だったらしいので、レストランウェディングにしました)、前日に新郎新婦が手作りのウェディングケーキに参加させてもらえる(←ここが旦那はすごく気に入ったみたいでした)などなど、なんとか披露宴に楽しく参加できるようにもっていきました。

まぁそれでも、打ち合わせや衣装決めのときなどは、ラブラブという感じもなく私がさくさくとすすめちゃいました。

披露宴当日では新郎はひたすら出されるディナーを食べつくし、飲みつくし、最後はちゃんと挨拶もやってくれて無事終了しました。

個人的には披露宴はやっていた方がよいとおもいます。披露宴を挙げるまでにはいろいろな障害があるかもしれませんが、それくらいきりもりできなければ結婚してから両家の間をうまく行動することなんてできそうにないからです。準備している間に相手の家の考え方なども見えてきますし、よいとおもいますよ。
    • good
    • 3

私の彼も人前にでて目立ったりすることが苦手なので、披露宴もできればしたくない派でした。


けれど、私がしたいという気持ちをくんでくれて、+親孝行というのも納得して、今ではとてもやる気になっていますよ。
大勢の前にでるのが恥ずかしいのであれば、少人数にしてアットホームなパーティーにしたらいかがでしょうか。
頑固な性格とのことですが、結婚式は新婦(女性)のためにあげるものですし、ぜひ披露宴やってほしいです。
それでも頑なに拒否するなら、生涯のパートナーとして少し優しさに欠けるのではないでしょうか?
    • good
    • 2

おはようございます。


同い年で経験者の女です。
女でしかも披露宴もやった経験者ですが、質問者さんのお相手さんと同じようにいまいち賛成できない派です。

というのも、うちも親戚が少なく、トラブル続きだったので、「披露宴=親孝行」の図式にはなりづらい環境にありました。結婚式をするといった私のひとことに母の第一声「何でそんなことすんの?」です。だから質問者さんの説得にもピンと来ないんだと思いますよ。
質問者さんが当たり前と思ってることが、家庭環境によっては逆の結果になりうることもあるということを念頭において説得されないともめる可能性がありますから注意してくださいね。

あと、私自身人前には強い、と思っていましたが(友人の披露宴にてひとりカラオケ熱唱した経験あり)、実際自分が主役になるとこんなに緊張するものだとは思いませんでした。あまりの緊張に、当日挙式では血の気が引いて、あわやぶっ倒れる寸前までいきました・・・(あとで写真をみても生気がないことがよくわかるほど)。なので、人前がものすごく苦手な方だと、それが苦痛になって当日体調不良を引き起こしてしまう原因になりかねません。
譲歩しても、少人数の披露宴くらいでしょうね。
しかし少人数だと、赤字の可能性大なので、これを合わせて話してみられるとよいかと思います(金<人前がイヤ、って場合は相当本気ですね)。

彼側の親戚の意向などは聞きました?
あまり強硬に意見を押し通しますと、のちのち親戚方に「あの嫁は」なんて言われかねないので、やはり譲歩も検討してみて下さい(披露宴というより、下の回答者さんが言われてる会食に近い形式とか、友達だけのパーティーとか)。挙式披露宴はやってわかったことですが、本当に色んな人たちの思惑がからんできますから、やっぱりどうしても当人だけの思うようにはできませんので・・・。

いまいち賛成できない派なので、悪い部分だけ書いてしまいましたが、結果として倒れそうになったけどいい思い出にはなったし、人と人とのつながりがこんなにいいものなんだと改めて思えた1日でもありました。珍プレー好プレーもあり、仲が悪かった親と親戚がこの日だけでも和やかに過ごせたし、和解の一歩になればいいかななんて思います(とはいえ、ここまでこぎつけるまでが半端なく大変でしたけど)。
うちは新郎側ばっかりが張り切りまくってどっちが主役かわかんない状態でしたが、それでもいい思い出にはなりました。何より、台風接近中だったにもかかわらずその日だけ快晴だったことが感動でした。

新婦の挨拶は、手紙なんかと抱き合わせでやっちゃうといいかもしれませんね(私は手紙と一緒に参列者へのお礼もしました)。

金銭的問題は、自分たちにかかる経費を削減すれば、手出しは少なくて済みます(衣装・写真・小物類等々)。その分料理をグレードアップさせて参列者には満足できるように配慮しましたけど、実質手出しは60万程度で済みました(ふたりで)。

経験者の立場から、少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!