海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

30歳OLです。

このたび、交際8年を経てついに結婚することになりました。
・・・といっても、決まったのは「入籍する」ことだけです。
親へは電話で伝えただけで、挨拶はまだです。
(年内には挨拶に行く予定)

さっそく意見が食い違っているのが
披露宴をしたい・・・私と
披露宴はしたくない・・・彼です。

親戚づきあいとか、お中元、お歳暮・・・などが盛んな私の家と
親戚づきあいがなく(というより、若くして亡くなられたりなどで、ほとんど親戚がいらっしゃらないそうです)、
お中元、お歳暮も「儀礼的なものだからやめたいね」と言っている彼の家の違いもあるんだと思います。

彼が披露宴が嫌な理由は
・見世物になりたくない
・恥ずかしい(新郎の挨拶なんてもってのほか)
・お金がかかる
の3点セットです。
人前で何かをする、というのをものすごーく嫌がる性格です。
(しかも頑固)

私が披露宴をしたい理由は
・やっぱり憧れ
・みんなに御礼をしたい
(特に、自分の親や親戚に花嫁姿を見せたい=それが親孝行)
です。

彼に、
「私の花嫁姿を見せると親孝行になるんだよ」
と言っても、彼はピンと来ない様子。

一生懸命説得して
「2人だけの挙式ならOK」(挙式のみ。披露宴なし)
というところまではこぎつけたのですが、
やはり「ほかの人に見られる」というのは
彼にとってハードルが高いようで
「披露宴はNG」
だそうです。
しかも、最後の「新郎挨拶」は頑なに嫌がっています。
(「かわりに私が挨拶するよ」というのもアリなのですが、
新郎ではなく「新婦の挨拶」というのは変ですか?)

彼を説得するいい方法はありませんか?
また、同じようなケースで上手く解決策を見つけられた方がいらしたら、ぜひ教えてください!
(折衷案などもあればぜひ!!)

A 回答 (16件中1~10件)

最近は、型にはまらない披露宴も多いですから、


新婦挨拶もアリだと思いますよ~。
照れくさくならないような、堅苦しくない、
ラフなものにしてみるのも手かと。
    • good
    • 0

うちは二人とも披露宴はしたくなかったんですが、結局あげました。


ある人の言葉で「披露宴は、親の為にやるんだ」っていうのが、心に響きました。
実際、あげて本当によかったです。
親にとっては「卒業式」みたいなモノかもしれません。

彼が、どんな考えを持つのかも知る事ができましたしね。

あと、もし自分たちの子供ができたとき「挙げたい」と言った時に、良き相談相手にもなれるかもって思って。

考え方は、いろいろですが。子供から大人になるけじめの儀式。ぜひぜひ、男の人には体験していただきたいです。

頑張って説得して下さいね!!
    • good
    • 0

確かにやりたがらない男性は多いと思います。


私もその一人でした。
が、十数年前両親にその事を話したところ「お前のためにするんじゃない、親類や友達、世間に結婚したことを報告するためにするものだし、彼女にウェディングドレスを着せてやれないくらいの甲斐性無しなら結婚何ぞするな。」と一蹴されました。
仕方なくやったのですが、人生の中で自分がひな壇に上がって主役になるなんてそう有るものでもないですから、結構気持ちよかったです。
やって良かったと思う点としては、そんなに頻繁に会っていなくて久々に連絡をとった友人が何人も出席してくれたことです。
スピーチや歌も快く引き受けてくれて、友達のありがたみを感じました。
それと、いつも見慣れている筈の彼女(現家内)が奇麗にメイクして、素敵なウェディングドレスを着ているのを見て改めて可愛いなと惚れ直したたことを思い出します。
私たちは両親への手紙だとか新郎の挨拶は一切しませんでしたよ。

彼氏に言って下さい。
「披露宴は義務である」と。
    • good
    • 1

質問者さんを応援したい気持ちでいっぱいです。


披露宴はした方がいいですよ~!
最近友達とこういう話をしてたとこなんですが、披露宴していない夫婦とのお付き合いって疎遠になるんです、なぜか。
旦那さんの顔も知らないし、話した事無いしってことで家族ぐるみの関わりが持てないんですよね・・・。それどころか結婚した事実を知らない人も多く、旦那さんに至っては未だに周囲に結婚の事実を明かしていないことがわかり、最近大問題になっている夫婦もいます。
結婚が決まった友達に私達夫婦(挙式、披露宴を経て結婚しています)と入籍だけで披露宴を開いていない夫婦と比べられました。
その結果、上記理由などでやっぱりみんなに祝福してもらって、友達付き合いも続けたいし、ってことで披露宴を開くことが決まり、招待状が届いたところです。

披露宴は厳密には見せ物じゃないです。親への感謝の気持ちのけじめと親戚やこれからもお世話になる方々へのご挨拶を兼ねています。

わたしの知り合いが出席した披露宴で花嫁が挨拶して締めくくったというのもあったそうですよ。少数派ではあると思いますが、気にすることないです。彼の父親にも挨拶してもらうといいかもしれません。

あなたのご両親も娘を育てた以上、花嫁姿を見るのは夢のはずです。
ご両親からも彼に言ってもらってはどうですか?
彼はご両親に感謝の気持ちないんでしょうか?嫌がる理由がどうも幼稚に感じます。

みんなに祝福される中での門出はそれはもう感動ものです!!
それと彼は少し勘違いしてます。当日の主役は新郎新婦と言えどもみんな「新婦」を見ていますから(笑)
気恥ずかしい気持ちもわかるけど自意識過剰にならなくて大丈夫なんだけどな~。

ご両親からも結婚の条件にするくらいに説得へ加わっていただいた方がいいと思います。
挙式と披露宴は結婚への重みを作ることができますから。

説得、頑張って下さい!!質問者さんのおっしゃっていることは間違っていませんよ。
    • good
    • 5

披露宴・・・しなきゃダメですか?


というのも、私女性なんですけど、反対派なんです。

理由は旦那さんと似てるんですけど、うちも親戚少なくて。
その少ない親戚ともつい最近金銭トラブルがあって、疎遠になってしまいました。(うちが悪いわけじゃないです)さらに、私には友だちがいないんです。いや、全くいないわけではなくて、ほぼ全員海外在住なんですよ。
だから、式や披露宴したところで、誰も呼べません。
式や披露宴を挙げたとしても、呼べるのは両親と姉夫婦だけです。

最近、私の同僚が学生時代の友人(新郎側)の結婚式に出席したらしく、その結婚式は、新婦側に友達もおらず、親戚もいなかったそうです。同僚は「その新婦、なんか変だと思わない?友達一人もいないんだよ?親戚も全然いないんだよ?なんか怪しくない?」と言っていました。友達もおらず、親戚も呼べない人間って、陰でどう思われるかわからないもんですよね。
私はその同僚の言葉を聞いて絶対に披露宴はしたくない、と思ってしまいました。

旦那が本当に挙げたくない理由、聞きました?
(私も最初旦那になかなか本当のことが言えませんでした)
ちゃんと話して、お互いの折れるところは折れた方がいいですよ。
ちなみに、私も親のみ参加の式は譲歩しました。(お金が貯まれば、ですけど)あと、彼の友人達を呼んでの会費制のお披露目会(パーティーというほどのものではない)はする予定です。

なんとなく彼の気持ちがわかるので、思わず投稿してしまいました。
どうしてもやりたくない人間のことも、少しは考えてみてくださいね・・・
    • good
    • 34

 実体験から申し上げます。

(当方男。披露宴反対派。)
 少々違った観点からなのですが・・・

 「披露宴をして、多くの人を招くと、ご祝儀が入って、費用を上回るので、稼ぎ時よ!」

 というのは、いかがでしょう?(^ ^;)

 自分の時は、ギリギリの妥協案で「100人まで!」としたのですが、後から考えてみると、多ければ多いほど「濡れ手に粟」だったわけで、その分豪華な新婚生活を送ることも可能だったことに気づきました。
 もっとも、ご祝儀以上の費用をかけてしまうような状況だと、無意味ですが。

 現実主義者なら乗ってくる可能性があるでしょう。
    • good
    • 0

質問の趣旨とは異なりますが、


「儲けを出す」様な披露宴は、参加者全員に間違いなく不評になり(食事などが、必然的にショボくなるので)、
子々孫々悪評が語り継がれることになりますので、
やめましょう。
    • good
    • 3

おはようございます。


同い年で経験者の女です。
女でしかも披露宴もやった経験者ですが、質問者さんのお相手さんと同じようにいまいち賛成できない派です。

というのも、うちも親戚が少なく、トラブル続きだったので、「披露宴=親孝行」の図式にはなりづらい環境にありました。結婚式をするといった私のひとことに母の第一声「何でそんなことすんの?」です。だから質問者さんの説得にもピンと来ないんだと思いますよ。
質問者さんが当たり前と思ってることが、家庭環境によっては逆の結果になりうることもあるということを念頭において説得されないともめる可能性がありますから注意してくださいね。

あと、私自身人前には強い、と思っていましたが(友人の披露宴にてひとりカラオケ熱唱した経験あり)、実際自分が主役になるとこんなに緊張するものだとは思いませんでした。あまりの緊張に、当日挙式では血の気が引いて、あわやぶっ倒れる寸前までいきました・・・(あとで写真をみても生気がないことがよくわかるほど)。なので、人前がものすごく苦手な方だと、それが苦痛になって当日体調不良を引き起こしてしまう原因になりかねません。
譲歩しても、少人数の披露宴くらいでしょうね。
しかし少人数だと、赤字の可能性大なので、これを合わせて話してみられるとよいかと思います(金<人前がイヤ、って場合は相当本気ですね)。

彼側の親戚の意向などは聞きました?
あまり強硬に意見を押し通しますと、のちのち親戚方に「あの嫁は」なんて言われかねないので、やはり譲歩も検討してみて下さい(披露宴というより、下の回答者さんが言われてる会食に近い形式とか、友達だけのパーティーとか)。挙式披露宴はやってわかったことですが、本当に色んな人たちの思惑がからんできますから、やっぱりどうしても当人だけの思うようにはできませんので・・・。

いまいち賛成できない派なので、悪い部分だけ書いてしまいましたが、結果として倒れそうになったけどいい思い出にはなったし、人と人とのつながりがこんなにいいものなんだと改めて思えた1日でもありました。珍プレー好プレーもあり、仲が悪かった親と親戚がこの日だけでも和やかに過ごせたし、和解の一歩になればいいかななんて思います(とはいえ、ここまでこぎつけるまでが半端なく大変でしたけど)。
うちは新郎側ばっかりが張り切りまくってどっちが主役かわかんない状態でしたが、それでもいい思い出にはなりました。何より、台風接近中だったにもかかわらずその日だけ快晴だったことが感動でした。

新婦の挨拶は、手紙なんかと抱き合わせでやっちゃうといいかもしれませんね(私は手紙と一緒に参列者へのお礼もしました)。

金銭的問題は、自分たちにかかる経費を削減すれば、手出しは少なくて済みます(衣装・写真・小物類等々)。その分料理をグレードアップさせて参列者には満足できるように配慮しましたけど、実質手出しは60万程度で済みました(ふたりで)。

経験者の立場から、少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 4

私の彼も人前にでて目立ったりすることが苦手なので、披露宴もできればしたくない派でした。


けれど、私がしたいという気持ちをくんでくれて、+親孝行というのも納得して、今ではとてもやる気になっていますよ。
大勢の前にでるのが恥ずかしいのであれば、少人数にしてアットホームなパーティーにしたらいかがでしょうか。
頑固な性格とのことですが、結婚式は新婦(女性)のためにあげるものですし、ぜひ披露宴やってほしいです。
それでも頑なに拒否するなら、生涯のパートナーとして少し優しさに欠けるのではないでしょうか?
    • good
    • 2

私の旦那もこんなかんじでしたよ。

絶対に披露宴なんてするものかと。
まぁ性格もあるし、海外で家族だけよんでやっちゃおうかなんてのも考えましたが、その旨を私の両親につたえると激怒。きちんと結納・結婚式などやらなければ結婚させない!と。

彼には一応「両親はやってもらいたいみたい」と伝え、その後彼が家に挨拶にきて、両家顔合わせ。そのとき親同士が結納・結婚式を挙げる事を決めました。彼は口を挟む事はできませんでした^-^;義父も挙げるのが当たり前と考えていたのでしょう。

それでも旦那はいやがってましたが、彼が気に入りそうな披露宴会場(派手なひな壇は嫌だったらしいので、レストランウェディングにしました)、前日に新郎新婦が手作りのウェディングケーキに参加させてもらえる(←ここが旦那はすごく気に入ったみたいでした)などなど、なんとか披露宴に楽しく参加できるようにもっていきました。

まぁそれでも、打ち合わせや衣装決めのときなどは、ラブラブという感じもなく私がさくさくとすすめちゃいました。

披露宴当日では新郎はひたすら出されるディナーを食べつくし、飲みつくし、最後はちゃんと挨拶もやってくれて無事終了しました。

個人的には披露宴はやっていた方がよいとおもいます。披露宴を挙げるまでにはいろいろな障害があるかもしれませんが、それくらいきりもりできなければ結婚してから両家の間をうまく行動することなんてできそうにないからです。準備している間に相手の家の考え方なども見えてきますし、よいとおもいますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!