

RedHat6.2にoracle8.1.6をインストールし、dbassistを起動してデータベースを作成しました。
その後sqlplus を実行したいのですが、Oracleインストールユーザだと実行できますが、
その他のユーザだと sqlplus を実行した際にcommand not found
と出てきます。
どこかにパスを書き込めばよい・・と聞いたのですが、それがどのファイルなのか分かりません。
Oracleインストールユーザ以外がsqlplus を実行できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
すみません、宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
・Oracleインストールユーザに設定されている環境変数を実行したいユーザにも設定する。
・Oracleホーム以降のファイル(及びディレクトリ)のアクセス権が、使用したいユーザにもアクセスできる権限にする(dbaグループやoinstallグループに使用したいユーザが属しているのであれば問題ないかも)。
>どこかにパスを書き込めばよい・・と聞いたのですが、それがどのファイルなのか分かりません。
私の場合だとユーザのホームディレクトリに".bash_profile"というファイルに記述しています(ls -laでファイルの存在を確認できます)。
No.1
- 回答日時:
古いな~。
ぜんぜん覚えてないや。
オラクルをインストールした場所のbinにOracleEnv.shとか、env.shで終わるファイルは無いかな? あればそれを実行すれば良い。
全員が実行できるようにするには
1./etc/bashrc(全員がbashを使っている場合)などで先ほどのシェルスクリプトを実行させる
2./usr/binなどへsqlplusのリンクをはる。共有ライブラリとかも。
などを行えばよいかと。
パスを直接書き込むなら、各個人の.bashrc(bashの場合)にパスを書いてもらうか、/etc/bashrcに書けば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
SQL-Loaderが動かないです。
-
バッチでのSQL実行結果の分岐処...
-
インデックスの断片化が解消さ...
-
IDENTITY列を持つテーブルへBCP...
-
VBAからMySQLにコマンドファイ...
-
SQLサーバーのジョブでのexeフ...
-
ストアドの速度がクエリの30...
-
Accessからストアドプロシジャ...
-
xp_cmdshellについて
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
バッチからSQLCMDを実行する方法
-
XPにPostgreSQLをイ...
-
accessでSQLをファイルから実行...
-
オラクルインストールユーザ以...
-
sqlcmdのオプションについて
-
アクションクエリが実行できない
-
sqlcmdでクエリの実行結果をバ...
-
ストアドプロシージャーでバッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
ユーザー定義関数内でのsp_exec...
-
バッチでのSQL実行結果の分岐処...
-
バッチからSQLCMDを実行する方法
-
データベース SQL のセッショ...
-
Excelフィルタ抽出で「検索して...
-
【Oracle】ADOでSELECT * FROM ...
-
SQLServer2005のストプロでxp_c...
-
ストアドの速度がクエリの30...
-
アクションクエリが実行できない
-
サーバーと実行端末が違う場合...
-
SQLServerのジョブからバッチを...
-
インデックスの断片化が解消さ...
-
SQLサーバーのジョブでのexeフ...
-
sqlcmdでクエリの実行結果をバ...
-
UPDATE時のSETの実行順について
-
SQL-Loaderが動かないです。
-
静的SQL、動的SQL?
おすすめ情報