
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
aiでは掲載できませんので、jpeg、gif、pngのいずれかの形式のファイルにしましょう。
イラストレーターで作ったものなら、gifかpngがおすすめです。
バージョンがCS以降なら、ファイルからWEB用に保存という項目があると思うので、それでgifかpngを選んで保存してください。
仮にlogo.aiというファイルなら保存後のファイルはlogo.pngまたはlogo.gifとなればOKです。
この画像をホームページのHTMLに貼り付けて、HTMLと画像をアップロードすればOKです。
貼り付ける手段はホームページに関する情報が全く書かれていないので分かりませんが、自分でホームページ作成ソフトやタグ打ちで作っているのか、自動作成サービス系なのかでも手順が異なるので…。(もうHPがあるならご存知なのかなと思いますが)どちらにしてもヘルプを読めば画像のアップの仕方や貼り付け方は掲載されているのでとりあえずそちらをご参考下さい。
この回答への補足
ありがとうございます。
Webに貼り付ける方法はわかるのですが、aiファイルをどのようにしてGifなどに変換するかがわかりません。
ファイルの拡張子を直接書き換えてもだめみたいですし、
Web用に保存も見当たりません。
使っているのはイラレ8.0Jです。
出来れば教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
パソコン活用方法
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
webメールの表示について
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
Realtek?蟹マークを消して音が...
-
fastcopyについて
-
自分だけの辞書(データベース...
-
このウイルスソフトは、どうな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルドライブ、勝手に共有...
-
line
-
GoogleドライブOCR機能が使えな...
-
FFFTP上にあるファイルを直接修...
-
illustratorで作ったロゴをWeb...
-
FFFTPでエラーがでます
-
ギガファイル便のアップロード...
-
httpでファイルアップロード
-
Excelで作成したファイルをOneD...
-
動画ファィルを掲示板に貼るには
-
写真の登録方法が知りたい
-
コーラル・ビデオスタジオ、U...
-
デジカメで撮影した動画を共有...
-
FFFTPの上書き保存について。
-
ffftpでmpeg2がメモ帳に変...
-
Acrobatで全てのPDFを1つのJPG...
-
ネット上のエクセルファイル
-
ページ上にあるMP3ファイルを自...
-
画像アップロードの際のHTMLフ...
-
Illustraotrのスポイトスールに...
おすすめ情報