dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

Photoshopで作成した特色やグレースケールの画像をIllustratorへ配置した際、
画像をスポイトツールで選択すると、カラーウィンドウではCMYKの数値で標示されてしまします。

Photoshop上ではグレースケールやダブルトーンで色設定し、チャンネルにもよけいな色は残しておりません。
それをEPSで保存しております。
それなのに、スポイトで拾うとCMYKになってしまうのは何故でしょうか。
EPS画像の色指定がちゃんとしていれば問題ないのでしょうか。

ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

illustratorファイルのカラーモードがCMYKになっていませんか。


illustratorの下位バージョンではファイルがCMYKであってもRGBの画像はRGBのまま(実はこれも困った状態ですが)でしたが、上位バージョンではCMYKのファイルにRGB画像を配置するとCMYKに変換されるようです。
RGBデータを作るのなら、illustratorファイルもRGBにしておきましょう。

この回答への補足

illustratorファイルのカラーモードはCMYKになってます。
グレースケール画像の場合、カラーモードをRGBにするか、
PSDファイルを配置したら、ちゃんとグレースケールで表示されました。

グレースケール画像はRGBでないといけないのでしょうか。

補足日時:2007/10/19 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレースケールについては、プロファイルがDot Gain15%で作成してあれば、イラストレータ上でもグレースケールで表示されました。
ダブルトーンについては、正直よく分かりません。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/09 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!