
NHKのクローズアップ現代で、ヤンキースの松井選手が手首骨折の治療のため金属の接続具を使っていると言うことを知りました。 一般の人も骨折治療等で、体に金属を埋め込んでいる人は多いと思いますし、私自身も歯科治療で、金属アマルガムを随分歯に詰めています。 これらの金属が空港の金属探知機に反応しないのか疑問を感じて質問します。 もしこれらが感知されればほぼ100%の人が「ピンポーン」に引っ掛かるのではないでしょうか? もしそうでないような探知機なら、役に立ってないと思います。 湾岸戦争勃発当時アメリカに滞在しており、そのとき空港の金属探知機はガムの銀紙にも反応するほど感度が上げられていましたが、そのときでも歯に詰めた金属アマルガムなんかに反応しなかったと思います。 一体空港の金属探知機はどの程度の精度のものか、本当に役に立っているのか、ご存知の方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前ちょっと調べてみたことがあるのですが、空港の金属探知機は GE や 日立
などの大手が作っているものもあり、感知性能はかなり高いです。感度は自由に
変更可能で、最大感度にすればほとんどの金属が反応するでしょう。
ただ、感度を上げすぎると多くの人が身につけている指輪でも鳴ってしまうほか、
ご指摘のとおり金歯や歯の詰め物でも鳴るでしょうからキリがありません。そこで
適当なところまで感度を下げて運用しています。
この感度については現場の知恵というか、それを明かすとテロ対策にならないと
思いますが、凶器になりうるサイズの金属を感知するレベルになっているようです。
具体的にはナイフ類や銃器ですね。逆に言うと、おそらくカミソリの刃くらいなら
服の下や内股に隠せば鳴らないでしょうね。もっとも、その程度の凶器ではテロを
起こすのはかなり困難なので、現在の感度で十分なのだと思います。
なお、ガムの銀紙に反応( 私も何度も経験済み )するのは、重量の割に表面積が
大きいからです。金属探知機は電磁波誘導の原理で金属の存在を探知していますが、
アルミ箔は電磁波をもっとも効率的に反射する物質のひとつで、レーダーを妨害す
るためのチャフにも使われるくらいですから、例外的な存在と言えましょう。
繰り返しになりますが、あらゆる金属で鳴る感度にしてしまうと、ほぼ全員が
引っかかってしまうので、それでは金属探知機を使う意味がなくなってしまいます。
最初から全員にボディーチェックすれば済む話だからです( 係員が使う小型の探
知機は必要でしょうけど )。あくまで絞り込みに使うのであれば、現在の感度で
運用上じゅうぶんなんでしょうね。実際、セキュリティーチェックが厳格化されて
からは、少なくても機内で刃物を使ってのテロ行為はなくなっているはずです。
回答有難う御座います。 金属のサイズで反応するようになっていると言うのは初めて知りましたが、なるほど合点がいきます。 でも、コインや鍵でも反応するようにも思いますが、この点如何でしょうか?
No.3
- 回答日時:
kantansiさま、初めまして....。
必ずなる人が我が家にもいますよ。
それは母です。
母がヘアピンをつけているので、ほとんど鳴らすことが多いです。
それも日本ではなくアメリカでです。
コインや鍵、それに携帯を出すようにといわれてますが、
ヘアピンは出したことがなかったので
毎回ほとんど母は引っかかるので笑ってしまったことがあります。
私も引っかかったことがありますが
ファスナーだったかなぁ?
一度だけあります。
全部が全部引っかかっていたらボディチェックの時間だけで
相当な時間がかかるので、よほどのものでない限りは
引っかからないのが現状でしょうね。
よくミスもありますよ!
台湾で手持ちの中にピンセット(化粧用の)が入っていたのですが
「はさみが入っている」って言い張られて、せっかくパッキングしたのに開けられました。
手持ちに関しては、あくまでも目で確認なのでミスは多いでしょうね。
でも謝らなかったけどさぁ!
=^・^=
回答有難う御座います。 そうですか、ヘアピンでもなりますか。 私の場合金属製のペンを内ポケットに刺したままうっかりセキュリティーチェックを通ってもならなかったこともあります。 ベルトのバックルはたまになりますが、殆どなりません。 どういう設定になっているのか公にすれば、裏をかく輩がいるゆえ、公表は出来ないでしょうが、何となく気になります。
No.2
- 回答日時:
> コインや鍵でも反応するようにも思いますが、この点如何でしょうか?
ここがまさに、「 現場の知恵 」と書いたところです。もっとも
セキュリティーチェックではサイフや鍵は必ずポケットから出すよう
うるさく言ってますよね。これは、鳴ってしまう可能性が高いからに
ほかなりません。
おそらくコインにしても1~2枚程度では鳴らないとは思いますが、
鍵をポケットに入れていたら鳴るはずです。そのへんのサジ加減に
コツがあるのでしょう。
先ほど書き忘れましたが、どんな金属にでも反応するとなると、
ほとんどのズボンにはファスナーが付いていますから、ほぼ必ず
鳴ってしまいます。このへんが感度調整の目安という気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 空港の手荷物検査で、金属探知機とベルトコンベアの検査するやつが一体化する技術とかはやろうと思えば出来 2 2023/06/05 01:15
- その他(社会・学校・職場) 修学旅行~国会議事堂手荷物検査(金属探知機)~ 2 2022/06/10 22:43
- 事務・総務 ゼムクリップに金属探知機は反応しますか? 2 2022/07/23 09:54
- 皮膚の病気・アレルギー ステロイド軟膏の皮膚への副作用について 1 2022/08/22 19:02
- その他(動画サービス) 洋画なのかコメディ番組なのか分かりませんが、ジェイソンベイトマンと思われる俳優が空港で全身ピアス男を 1 2022/04/10 08:40
- 飛行機・空港 飛行機のX線検査、身体検査について質問です。 私は普段チェーンのスマホショルダーやイヤリングを見つけ 3 2023/01/14 19:33
- 政治 暴行 4 2022/09/25 22:21
- 防犯・セキュリティ 金属探知機みたいにお札探知機ってないの? 泥棒が的確に現金盗めちゃうね? 3 2022/09/26 12:42
- 歯の病気 もし歯が割れてしまったら・・・どうすれば 5 2022/12/03 08:41
- 皮膚の病気・アレルギー 歯科医院で前歯の治療しています。金属アレルギーなのでハイブリッドセラミックを選びますと言ったら、それ 2 2023/02/16 01:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳首だけでイっちゃうんですけ...
-
iPhoneはsensitivity が低いっ...
-
X線撮影のコントラストについて...
-
セックスで
-
一眼レフ 体育館 バレーボール...
-
fpsゲームをしています。 振り...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
金屏風
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
デジカメの写真が白くなってし...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
カメラのフラッシュをONにする...
-
TTLオートと、外部オート調...
-
黒い洋服の写真(オークション...
-
人が死んだ人のようになる!!
-
現像したプリントが暗い(黒っ...
-
エレクトリカルパレード
-
画像の歪みを補正するフリーソ...
-
コンパニオン撮影時のストロボ...
-
軽い・安い・足がのびーる+α(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作ラジオの調整
-
乳首だけでイっちゃうんですけ...
-
デジカメのS/N比ってどうい...
-
デジカメのISO感度
-
デジタルカメラのノイズについて
-
曇りの日のノイズの件
-
FinePix F30
-
D90とD7000とを比較して...
-
一眼レフ 体育館 バレーボール...
-
EOS 60Dはx7やx7iより優れてますか
-
空港のセキュリティーチェック...
-
撮影素子の清掃
-
fpsゲームをしています。 振り...
-
Androidで画面タッチの反応を良...
-
RXとJ4どちらが良いか。
-
使い捨てカメラ、フジとコダッ...
-
デジカメの高感度撮影によるノ...
-
デジカメ迷っています。
-
リコーのR10とFinePix F200EXR...
-
PENTAX KS-1について
おすすめ情報