
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
#7 のWendy02です。>変換や、単語登録を使うことによって全角になってしまうので、不便です。
通常、私などは、MS-IME(一太郎は知りません)などに単語登録することはないと思いますね。また、「" " 」など、英文入力で単語登録するということは考えられません。あまり、その程度のことは、英語圏では、問題になるとは思えないのですが……。
Wordでは、自動的にスペリングチェックが働くと思いますが、そんなレベルでは、私たちの日本人の英語は、チェックできませんしね。それから、日本語を英語に単語レベルで変換するようなことをしたら、ほとんど、英文としては通用しません。
ただ、繰り返しますが、Wordに、1 byte も 2 byteの違いというのは、根本的にはありませんね。昔風に言えば、半角にみえる全角文字があるだけなのです。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私は、今、Word2003 で観ていますが、オートコレクトが働いているようです。だから、“ ”のように、最初の「“」は変わっていますね。シングルクォーテーションなどの設定は、オートコレクトの中にありますが、ダブルクォーテーションの設定が見当たりません。IMEでは無理だと思いますが、Wordでは、自動で変わっています。
なお、Unicode で扱われる限りは、英文でも、日本語でも、すべて2バイト文字です。本来は、すべて、それで対応してくれると良いのですが、Excelなんかは、違いますからね。
No.6
- 回答日時:
【英文】なのですよね?
日本語文の入力ではなく、英文の中に?
“ ”は2バイト文字なので、英文には出てこないです。
1バイトの"ダブルクォーテーションマーク"はこれ"だけで始点も終点も"です。反対向きはありません。
日本語文内であれば日本語入力中に「shift+2」で変換しているうちに出てきます。
この回答への補足
ありがとうございました。
私も最初はそう思っていたのですが、英文のスクリプトを見ているとどうも考えにくいことなので、フォントをおおきくして、チェックしてみたら半角のままで、“ ”になりました。問題は行頭の時はOKなのですが、行間の時は、うまくいきません。行頭で作って、挿入してみましたら、OKです。
よく使う記号なのに、面倒です。
No.5
- 回答日時:
はじめまして
私は「“”」の2文字を「w」で単語登録しています。
ダブルクォーテーションの略で「w」
「w」で変換すれば「“”」とすぐ出ます。
No.3
- 回答日時:
「Shift+2」で、同じキーを使います。
但し、「ツール」→「オートコレトのオプション」→「入力オートフォーマット」タブの「入力中に自動で変更する項目」の「””を“ ”に変換する」にチェックが入っている必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- その他(IT・Webサービス) HTML 、「コード」や「ソースコード」について 4 2022/07/09 00:53
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 会計ソフト・業務用ソフト Googleドキュメントで数式を書くには 2 2022/07/20 09:06
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名が勝手に変わるんで...
-
ローマ字入力で
-
文字の「レ点」を出すには
-
特殊記号 π の入力方法を教え...
-
囲い文字の単語登録
-
パソコン操作で大文字を小文字...
-
エクセルVBAのエディターが上書...
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
エクセルのリストについて
-
エクセル 日付超過でポップアッ...
-
アンダーバーの上側への入力
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
Excelについて
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
Excelで日報を自動で作成したい...
-
筆ぐるめ 特殊文字の入力
-
ローマ字入力で「-」の入れ方
-
PCのキーボドで「ヲ」と言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
囲い文字の単語登録
-
ファイル名が勝手に変わるんで...
-
ローマ字入力で
-
文字の「レ点」を出すには
-
数式の入力
-
エクセルで、enterを押すと勝手...
-
特殊記号 π の入力方法を教え...
-
忰をパソコンの変換でだす方法
-
ワードで文頭を小文字表示した...
-
下付き文字の単語登録
-
木偏に及って漢字をATOKで・・・
-
英字の小文字が打てない
-
パソコン操作で大文字を小文字...
-
発音記号を日常的に使う
-
IME パッドの手書きアプレット ...
-
漢字変換について。
-
Office IME 2007の辞書変換が変...
-
リットルの記号の入力について
-
英文の“ ”を簡単に入力する方...
-
キーボードに特定の文字を割り...
おすすめ情報