dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
エクセル2002を使用してマクロを作っていますが、MS-IMEで『リットル』という単語を変換して出る、アルファベットのLの筆記体調の文字を使用するとエラーになる事が判りました。
この文字をセルに入力できないようにする、もしくは入力した後マクロ実行中にチェックして一般的な『L』などの文字に置き換えてやる方法は無いでしょうか?
色々試したのですが『?』の文字と混同されてしまうようでうまくいきません。
マクロ等に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

入力した後にチェックする方の回答です。


ChrW関数を使って間接的に指定することで実現できそうです。
選択範囲中のリットル記号を"L"に変更する場合以下のコードでできました。
Sub UniRplc()
Selection.Replace What:=ChrW(8467), Replacement:="L", LookAt:=xlPart, SearchOrder:=xlByColumns, MatchCase:=True, MatchByte:=True
End Sub
(Ver97で作成しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Raistlinさん、回答ありがとうございます。
教えていただいたコードの通りで対応できそうです。
当方Ver2002ですが、問題なく動作しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/23 03:38

オートコレクトで、リットルの文字が入力されたときは自動的に英語の小文字の「L」に変換してしまってはどうでしょうか?



Application.AutoCorrect.AddReplacement What:="(リットルの文字)
", Replacement:="l"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オートコレクトは盲点でした。
しかしVBEでは『リットル』の文字を『?』として扱ってしまい、やはりダメでした。。。
また、VBEを使わずに直接オートコレクトの候補設定をしたらうまくいったのですが、これでは同じファイルを扱うPC全てに設定して回らなくてはなりません。
困りました。。。

お礼日時:2004/11/19 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!