dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株(正確には日経225)の売買の記録をExcel上でしています。
いまは1つ1つデータがあるセルを目視して、引き算の計算式を2列目に入力しているのですが、2列目の損益をうまく計算する方法はないでしょうか?

1行1日で、
1列目:プラスが「買い」の価格、マイナスが「売り」の価格です。
    0は売買をしなかった日です。
2列目:損益です。


10800
0
0
0
0
-10960-160
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11390430
0
-11570-180
0
11370-200
0
0
0
0
0
0
0
0
-1135020

A 回答 (1件)

どういう計算で、2対の数字の右側の数字(損益?)は出る(出す)のですか。


質問実例で、筆算でやる場合の、仕組み(計算方法)を示していただけませんか。
どういう点が難しいのですか?

この回答への補足

ありがとうございます。
1つ上の数字を足し算するだけです。
うまく0のセルを飛ばして、0以外の数字があるセルを対象にして
計算するところがわかりません。

10800 + (-10960) = -160
-10960 + 11390 = 430
11390 + (-11570) = -180
のような手計算になります。

補足日時:2006/12/16 22:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!