
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
京都人です。
南禅寺まで歩きで、南禅寺から清水寺までバス、清水寺から八坂神社までまたバスということでしょうか?
清水寺から八坂の間は歩きをお勧めしますよ。
甘味処の案内サイトさんです
http://kyo-kanmi.saltious.net/index.html
私のお勧めは
平安神宮そばの「六盛茶庭」(京甘味の店ではありませんが、スフレがおいしいのでどうぞ)
八坂の塔そばの「文の助茶屋」(甘酒とワラビもちをセットでどうぞ)
二年坂の「かさぎや」(お汁粉・ぜんざいですね)
文の助・かさぎやとも良心的な値段でおいしいです
No.3
- 回答日時:
NO1の方の通り、
『銀閣寺→南禅寺→清水寺→八坂神社』でなく
『銀閣寺→南禅寺→八坂神社→清水寺』の方がルート的には自然です。
途中でバスを使わなくとも、途中で休憩などすれば
上記ルートはすべて歩けますよ!
(私はいつも歩いてます)
食事は私はグルメではないので、他の方におまかせします。
良いご旅行を!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/02 23:59
みなさん、アドバイスして下さってありがとうございます。
入手した簡易マップでは八坂神社の方が遠そうだったのですが、清水寺の方が近かったのですね。教えて頂いて助かりました。でないときっと勘違いした行って失敗してた気がします。
結構歩きましたが最後の紅葉を楽しむ事が出来ました。
お礼レスが遅くなった上に纏めレスになって申し訳ありません。
お三方、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
・銀閣寺から南禅寺までは哲学の道を散策すると小川沿いの並木道が心地よいかと思います
・南禅寺からは、清水寺より八坂神社の方が近いので、特に理由がない限り南禅寺→八坂神社→清水寺の方が合理的かと思います
・南禅寺から八坂神社の間に知恩院があります。入り口の仁王門を見るだけでも大きさに圧倒されるかと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報