dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台のPCを使用しアドホック接続で使用しています。
PC#1/XP home SP2 + USB接続HDD
PC#2/XP Pro SP2 (NOTE)
この構成で#1と#2の両方でファイルの共有設定を行い、相互で共有設
定されたフォルダが確認出来ますが、#2から#1の共有設定フォルダをマ
イネットワーク内で開こうとすると、
「*****にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用する
アクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこ
のサーバーの管理者に問い合わせてください。
このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できませ
ん。」とエラーメッセージが表示されます。

ネットで調査して、
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanSer
ver\Parametersのレジストリの値を11→15に書き換えて再起動。」
の対処を行いましたが変化無く、「11→30」にしても症状は同じ状況で
す。

なお、♯1上で#2の共有フォルダは問題なくアクセスでき転送も可能で
す。また#2上では#1にアクセスできない上記の問題がありますが、何故
か「共有ドキュメント」フォルダだけは問題なくアクセスできます。

また、#1の共有設定フォルダはUSB外付けHDDにあり、1349とUSB外付け
HDDで上記のような問題が発生し易いとの情報をネットで見ました。

諦めるしかないのでしょうか?

アドバイス頂ければ幸甚です。

A 回答 (1件)

スタートメニューの 検索 から、コンピュータ名で検索して共有フォルダへアクセスしてみて下さい。

出来るようならそれをショートカットにして利用して下さい。

あと、共有されるパソコンと共有をしようとするパソコンのユーザ名とパスワードを同じにしてみて下さい。
→ 仕様ではその必要はないはすなのですが、一度これを実行することで直る可能性があります。

この回答への補足

violet430さん、返答が遅れ申し訳ございませんでした。
まずはアドバイス頂き、有難うございます。

ご指摘頂いた方法ですが、確かにネットワーク上のPCとして確認され、
ダブルクリックで相手側(この場合#1)の共有設定したフォルダが現
れますが、共有ドキュメントフォルダ以外はエラーメッセージが出ま
す。つまり、マイネットワークから探っていったときと現象は同じとな
ります。

補足日時:2006/12/08 22:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!