
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、作ったファイルの「ラスタライズ効果設定」を確認してみてください。
ファイルを開き、上のメニューバーから「効果」をクリックし、上から三番目の「書類のラスタライズ効果設定」を開いてみてください。
解像度が「スクリーン(72ppi)」になっていませんか?ぼかし等を使う時は最低でも「高解像度300ppi」にしておきましょう。それで一度プリントアウトしてみてください。
この回答への補足
72ppiでした。。。
350ppiに設定してキンコーズで出力してきたのですが
あまり変わらないようです。。。
オプションのアンチエイリアスはかけるのでしょうか?
もう一つお聞きしたいのですが当方のCSで350に設定して
ぼかしをかけたものをキンコーズのMacのCSで開く場合も
ラスタライズ設定で350にしてから出力する必要があるの
でしょうか?
No.3
- 回答日時:
もし、ラスタライズしてから、変形(拡大・縮小)していたらやめたほうがよいです。
オブジェクトの大きさや角度を調整してから、最後にぼかしてみてください。
そのときも、No1.No2.さんのご指摘どおり、ラスタライズの設定もご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorスタイライズ→ぼか...
-
自作柄のスウォッチへの登録
-
イラレTAC値の設定について
-
フォントの右側と左側の色を変...
-
イラストレータで画像に凹凸感...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
イラストレーターで効果がかけ...
-
文字をずらしながら2重に縁取...
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
拡張子SFCは??
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
イラストレータ10でテクスチャ...
-
HPを見る画面の左下に出るアド...
-
dxfをイラレで開いて滑らかな曲...
-
AutoCADでTIFデータが挿入でき...
-
アフターエフェクトでできること
-
イラストレーターで白文字のデ...
-
履歴書に書いていい「使用可能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでトリムマー...
-
Illustratorスタイライズ→ぼか...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
クリッピングマスク部分だけを...
-
イラストレーター加工について...
-
イラストレーターで効果がかけ...
-
写真でIllustratorのブレンドの...
-
イラストレーター 描き方 土...
-
イラストレーターとフォトショ...
-
Photoshopで毛筆のラインを出せ...
-
イラストレーターのグラデーション
-
オブジェクトの外側を強烈に光...
-
イラストレーターのフィルタが...
-
Illustratorの[効果]→[ぼか...
-
イラストレ-ターの文字の件で。
-
イラストレーターで文字の一部...
-
イラストレーター10でのロゴ作成
-
イラストレーターにて歌詞カー...
-
イラストレータ10 クリッピ...
-
Adobe Illustrator 9.0のロゴの...
おすすめ情報