重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イラストレーターとフォトショップの違いはなんですか?

どういった場面でどちらをどう使うのか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Photoshopはフォトレタッチソフトであり、点の集合体で構成された画像の加工修正や製作に向いているソフトです。

点単位で色を変えられるので、筆で塗ったようなイラスト製作や、写真の修整を主目的としたソフトです。
Illustratorは、オブジェクトと呼ばれるベジェ曲線(数式)で定義された図形を組み合わせて、切り絵細工のように絵やデザインを製作するソフトです。オブジェクトは一つ一つ独立しているので完成後も自由に動かせますし、拡大縮小しても荒れません。イラスト製作はもちろん、文字データの扱いも得意なのでDTPでのレイアウト製作・ポスター製作・カード製作やパッケージデザインなどに使用できます。

Illustratorはページの概念がないので、複数ページの印刷物を製作するにはInDesignが必要です。
Illustratorは、写真画像を配置して移動拡大縮小は出来ますが、画像の中身を直接修正することは出来ないので、Photoshopなどのレタッチソフトが必要です。
Illustratorの一つのオブジェクトに使用できる色は原則的に1色だけ(多色グラデーションなどは可能)なので、色を塗り分けたいときは、オブジェクトとして分割して製作することになります。

またPhotoshopやIllustratorがあっても、自動的にオフセット印刷用に適したデータに仕上げてくれるわけではないので、印刷屋に出すデータを製作するにはユーザーに別途オフセット印刷の知識やスキルが必要になります。
    • good
    • 0

全てのカテゴリで「イラストレーター フォトショップ 違い」で検索



同じ疑問を抱く人はそれなりに居る模様
    • good
    • 0

イラストレーターはベクトルデータを扱うことが出来ます


フォトショップはビットマップデータを扱います。
違いはリンクを参照下さい
http://www.illareya.net/douzyhou/douzyou-bitmap. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!