
Illustratorで作ったロゴデータ(アウトライン化済み)をVectorWorksの画面上に配置しようと思い、コピペしたところ、
ロゴのエッジがカクカクになってしまいました・・・
イラレからDWGで書き出し→ベクターDWG取り込み、なども試してみましたが、今度はロゴが欠けてしまって上手く読み込めませんでした。
自宅のインクジェットプリンタで印刷したときにエッジがキレイに出て欲しいので、出来ればjpgやgifではなくパスデータで配置したいのですが、無理なのでしょうか?
初心者質問で大変申し訳ないのですが、かなり手こずっています・・・
印刷でキレイに出る最良のロゴ配置方法を教えて下さい!
宜しくお願い致します!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●まず、IllustratorとVectorWorksはぱっと見ベクトルを
扱いますから同じにみえますが形式が全く異なるソフトなのです。
IllustratorのデータをキレイにプリントするにはPostScriptプリンター
が必要です。逆にVectorWorksではPostScriptプリンターと相性がよくありません。
(レイヤーのオーバーレイ設定がなくなったり、パターンが網点に置き換わるなど)
●VectorWorksから自宅のプリンター(PostScriptプリンターではないと思います)で
プリントするのであればベクトルのままデータがプリンターに送られる訳ではありません。
全て点の集合で線も塗りもデータが送られます。
そのため、ぎざぎざ無くキレイにプリントするためにはいかに
点が細かいか、言い換えれば解像度(dpi)が高いかによります。
●IllustratorのデータもVectorWorksでEPSの取り込みで配置すること
も可能ですが画面上は勿論プリントもキレイにできません。
●さて、お待たせしました!
解決方法ですがようは解像度が高ければ良いわけですから
まず、
1. Illustratorでロゴを400%拡大する。
2. 拡大したロゴをコピーする。
3. VectorWorksでペースト
4. VectorWorksで配置されたロゴを加工メニューの伸縮で
同一に設定で縮小(0.25)する。
これで解像度は4倍(多分300dpi位)になったはずです。
よ~く見ればぎざぎざは判りますがどうでしょうか?
満足行かなければ
Illustratorで拡大を1000%→VectorWorksで縮小10%(0.1)等に
すればだんだんキレイなります。
但し、メモリーを消費しますのでVectorWorksが落ちる可能性
が高くなります。
大変丁寧なアドバイス、ありがとうございました!
教えて頂いた方法で、無事わが家のプリンターでも
綺麗なエッジでプリントアウトすることが出来ました!
確かにメモリーはかなり消費しましたが、
なんとかVectorWorksも持ちこたえてくれました。
いくつかのロゴをIllustratorからVectorWorksへ読み込まなくてはいけなかったのですが、中にはペーストしたときに崩れてしまうロゴもありました(←IllustratorからFlashに読み込む時にもこのような現象を経験したことがあります。)
このようなものは、教えて頂いた方法の応用で、高解像度jpgデータとして書き出してからVectorWorksに取り込んだらうまくいきました。
この度は本当に助かりました!ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
Illustratorで保存形式をEPSに変換して
Vectorworksの「取り込む」「EPSF」で配置
EPS形式だと、背景の何もないところが白くならずに
ロゴそのものの形が配置されます
サイズはSCALE=1/10でW1000のロゴなら
IllustratorでW100mmのロゴ
画面上カクカク見えても、図面での実寸で十分です
アドバイス頂いた通り、
EPS書き出ししたものを、EPSF配置してみました。
しかし、私の理解力が足らずうまくいきませんでした・・・
↓このあたりがド素人&理解力の乏しい私には
難しかったみたいです(苦笑)
>サイズはSCALE=1/10でW1000のロゴなら
>IllustratorでW100mmのロゴ
>画面上カクカク見えても、図面での実寸で十分です
TRAPxTRAPさんのおっしゃる方法を正しく理解して配置すれば
きっと出来たんだと思います!
回答し甲斐のない質問者ですみません・・・
もう少しソフトに慣れたら再度チャレンジしてみますね!
この度はご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
拡張子SFCは??
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
世界地図データないですか?
-
ベクターワークス10.5 データ...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
NCプログラムの入出力について...
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
ドットのグラデーションの作り...
-
三菱A6PHPを入手したいの...
-
illustratorでの金と銀
-
エリアマーケティングのためにG...
-
eps形式とai形式の違いは何でし...
-
cadデータのpdf化
-
ベンダーの対応が悪すぎる場合
-
モノクロ2階調の場合の解像度...
-
まちづくりでの用語ハード・ソ...
-
iPhone7で撮影した写真はdpiが...
-
ホームベーカリーで皮が硬い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
拡張子SFCは??
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
iges、stepファイルのViewer
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
dxfをイラレで開いて滑らかな曲...
-
CANDYデータの移行について
-
拡張子JHDのデータをイラレに変...
-
CADのBDをやっているんで...
-
3DマイホームデザイナーPROでの...
-
Excelデータをイラストレーター...
-
PDFデータ(図面)→CADデータへ...
-
イラストレーター&フォトショ...
-
AutoCADでTIFデータが挿入でき...
-
すみません。どなたかパソコン...
-
Auto CAD LT
-
国土地理院の地形データ(シェ...
-
イラストレーターのオートトレ...
-
CADCAMについて
-
BMPからの3次元CADの作成
おすすめ情報