
お世話になります。
お客さんからデータ入稿ということでCDを持参されました。中身はJPGの写真数点と拡張子JHDの白紙アイコンでした。私が確認したときにはすでに先方は帰られていて、グーグルで検索をかけてみたところJustsystemさんの花子というソフトということだけは分かりました。
そこで質問なのですがこれをillustrator5.5or8.01or9で利用できるようにする方法はないでしょうか?テキストだけでもコピーできれば十分なのですが、いかんせんソフトそのものを開く方法が分からないものですから、どうにもならない状況となっています。
使用環境はMACのG4で、OSは9.2.2です。なにかご存じの方がいればご教授願います、よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今回のように花子というソフトのデータを受け取ったことはありませんが、知る限りでは開けるソフトはありません。
また、花子=CADソフトという認識があるのですが(今は違うのかな?)、CADからデータをもらっても、テキストがテキストのままでイラストレータに持ってこれたことはありませんでした。
少し調べてみましたら、EPS形式の保存はありましたが、Winのイラレ7以外での読み込みの保証はない上に、文字情報が来そうな気配はありませんでした。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.j …
テキストを取り出すには、先方の協力が必須になると思います。
HTMLの書き出しが一番期待できる気がしますが。
参考URL:http://www.justsystem.co.jp/hanako/2004/answers. …
返事遅れましてもうしわけございません。参考にさせていただきました。ありがとうございます。
winのみがイラレ対応ってのもまた辛いですね、とりあえず教えていただいた方法を先方に伝えてやってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
難しいですね・・・。
ましてやWinのドロー系データをMacに持っていくのですから。もともとデータを利用するのが難しい環境なので何が書いてあるか教えてもらう位の気持ちになるのがいいのではないでしょうか?(私だったら・・・)
お客様に花子のデータをイメージデータ(JPG等)に変換して送ってもらいます。それでIllustrator上で確認するくらいしか出来ないと思います。どうせドロー系のデータですから1ファイル1ページになっていますからテキストを利用するのも再度文字を打ち込むのもそんなに手間は変わらないと思います。
(蛇足)
本当に悪あがきしないでシンプルに行った方がいいですよ。何しろジャストシステムのファイルはバージョンによって拡張子が変わるのでなかなか一筋縄ではいきません。JHD拡張子は花子のVer9以降につけられているものです。
返事遅れました、どうもありがとうございます。1さんが教えていただいた方法でダメだったらうちで作り直すことにします。幸い写真は十分に使える解像度ですし、なんとかなりそうです。CDを渡された時点で『こりゃ多分使えねーなぁ』と半ば諦めてはいました(笑)なにか閲覧する方法だけでもあれば儲けものと思っていたので、勉強になりました。それにしてもなかなか業者泣かせのメーカーですね。
お二方の早速のアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Excel(エクセル) マクロを作成し、拡張子 .xlsm で保存しているのですが、データのみをBack Upするのは? 4 2023/06/18 09:54
- その他(Microsoft Office) iPadのMS-Wordでファイルを編集したいですが、読み込めません。 3 2022/12/08 10:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Corel VideoStudio Pro X8 で、SWFをmp4に変換する方法 1 2022/05/06 22:19
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- Google Drive googleフォトの写真を外付けHDDに保存する方法について。 4 2022/09/21 23:36
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
拡張子SFCは??
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
CANDYデータの移行について
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
DXFファイルを読込み、GDSへ変...
-
dxfをイラレで開いて滑らかな曲...
-
拡張子JHDのデータをイラレに変...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
PDFをベクターワークスに・・・
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
mif形式を開き方を教えてくださ...
-
ITの専門学校ってなぜMacBookだ...
-
エクセルのコメント修正
-
クリッピングマスク部分だけを...
-
イラストレーターで白文字のデ...
-
NCプログラムの入出力について...
-
履歴書に書いていい「使用可能...
-
モアレ対策について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
拡張子JHDのデータをイラレに変...
-
拡張子SFCは??
-
Auto CAD LT
-
dxfをイラレで開いて滑らかな曲...
-
iges、stepファイルのViewer
-
PDFデータ(図面)→CADデータへ...
-
CANDYデータの移行について
-
クオークのデータをテキスト化
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
AutoCADでTIFデータが挿入でき...
-
すみません。どなたかパソコン...
-
シリアル通信のチェックサムに...
-
VectorWorksの3DデータをShade...
-
JWCADの図形データについて
-
入稿データを作ることになりま...
-
Photoshopで画像開くときに警告...
-
大学生ですがAutoCAD・・・
-
Illustratorにて上書き保存がで...
おすすめ情報