
いつも参考にさせて頂いております。
早速ですが、私は展示会場のブースのデザインの仕事をしています。今迄は平面図や立面図をイラストレータで作成し、そのデータの中から必要なデータ(主に平面図)を書出して、それをShadeで読み込んで、それを下絵として1からモデリングをし、レンダリングしています。
その仕事の流れを、以下の様に変えたいを思っています。
VectorWorksで平面図・立面図・モデリングまで行い、レンダリングのみをShadeで行う。
この際、VectorWorksの3DデータをDXFに書出してShadeに読み込む事は出来たのですが、全ての形状が「閉じた線形状」になってしまい、Shadeでのマスターサーフェスがフォルダ単位で設定できなくなってしまいます。複雑な形状になればなるほど、マスターサーフェスの設定に時間ばかりかかって困っています。
Vectorでモデリング迄、Shadeでレンダリングという作業を効率よくするには、Vectorでのデータの作り方や、書出す際などに何か工夫がいるのでしょうか。
どなたか宜しくお願い致します。
MacOSX10.4.5, VectorWorks10, Shade8
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近じゃないのですが、昔、同じようなことをやったことあります。
やっぱり、うまく行かないんですよね...。バラバラのポリゴンを整理するのに一苦労って感じで、結局使いものになりませんでした。
で、うまく行くのは、図面だけ取り込んでモデリングをShadeでやる方法です。
でも、これだと意味無いですよね。だから、VectorWorksと組み合わせるレンダラーを変えたらいいと思います。
Cinema4Dならプラグインを使って、VectorWorksと相性よく仕事できるそうです。
VectorWorks上でモデルを作り、中間ファイルを介してCinema4Dに取り込み、修正も反映されるそうです。
Cinema4D自体はちょっと高いですが、Shadeで苦労して無駄にする時間を考えれば、すぐに元取れますよ。
>grazieさん
アドバイス有り難うございます。
Cinema4Dは、名前だけ聞いた事有ります。早速Netで調べてみて検討してみます。Vectorファイルの修正が、モデルデータに反映されるのでしたら、相当便利そうですね。いつもこの修正に時間ばかり取られてしまいますので。
検討してみます。有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
kicadのDRCについて
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
PDFの平面図をベクターワークス...
-
Auto CAD2023で丸文字を太くし...
-
tiffファイルがくすんで見える...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
AUTO CAD操作方法 半円の書き方
-
AutoCAD LT 天井割
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
至急お願いします。 現在auto c...
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
チェックマークが使える書体
-
教えてください!vectorworksに...
-
教えてください!vector works...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
拡張子SFCは??
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
iges、stepファイルのViewer
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
dxfをイラレで開いて滑らかな曲...
-
CANDYデータの移行について
-
拡張子JHDのデータをイラレに変...
-
CADのBDをやっているんで...
-
3DマイホームデザイナーPROでの...
-
Excelデータをイラストレーター...
-
PDFデータ(図面)→CADデータへ...
-
イラストレーター&フォトショ...
-
AutoCADでTIFデータが挿入でき...
-
すみません。どなたかパソコン...
-
Auto CAD LT
-
国土地理院の地形データ(シェ...
-
イラストレーターのオートトレ...
-
CADCAMについて
-
BMPからの3次元CADの作成
おすすめ情報