重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あのもうそろそろ年賀状を作る方が多いと思いますが・・・。
年賀状ソフトでお勧めってなにかありませんか??
今年はパソコンで作ろうって事になったので・・・。
宛名書きも出来て素材も出来るだけあるのがいいです。
なんでもいいのでお勧め教えてください。

A 回答 (6件)

無償ソフトでもなんとかなるとは思いますが、


有償ソフトのほうが、使い勝手がよいと思います。
有償のソフトでも、ダウンロード版だとお値打ちです。
以下の物は無料体験版で、事前に使い勝手を確認することができます。

はがきスタジオ
http://shop.vector.co.jp/service/brand/ms/hagaki …

素材関係は以下のサイトも参考になります。
http://cp.c-ij.com/japan/otasuke/nenga/index.html
http://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/neng …
    • good
    • 0

>↑の所で宛名書き出来ますか??



宛名印刷ウィザードで
http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/414 …
    • good
    • 0

>来年もまた買わないといけないんですか??



ソフトに付属の絵などに不満が無ければ12支の干支に対応する物が付属して居るので、パソコンが使える限り利用可能です。
購入年(年賀用)の物が充実(数が多い)して居るだけです。
    • good
    • 0

ワードで十分。


素材もタダ
http://cp.c-ij.com/japan/otasuke/nenga/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
あとソフトを今年の年賀状用に買ったら
来年もまた買わないといけないんですか??

↑の所で宛名書き出来ますか??

お礼日時:2006/12/07 22:41

筆まめ、筆王、筆グルメなど数多く出ていますが、


私は年賀状の素材の本を1冊購入し、Wordで作成しています。

宛名も作れるし、お金を出して高いソフトを購入しなくても良いので、いいですよ。
    • good
    • 0

 


本屋さんに行けば年賀状素材を満載した本が売られてます。
その本には年賀状ソフトも付いてます。

年賀状は作成ソフトより好みの素材を選ぶ方が良いと思います。
宛て名がが書けない年賀状ソフトなんて存在しませんから....

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!